


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Fukagawa Winery Shiojiri Nagano Concord Muscat Bailey A Sparkling Non Filter | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Nagano | 
| 生産者 | |
| 品種 | Concord (コンコード), Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Red) | 

2019/12/04
駅飲み〜

2019/06/27
キンキンに冷やしておけばもっと美味しかったはず。ぶどう丸ごと飲んでる気分!

2019/04/11
(2017)
『No.481 正に大人のグレープジュース』 木曜日。もう少しで週末だ!今週末は娘が大好きなアンパンマンに会いに行くわけで。福岡のアンパンマンミュージアム、楽しみだなぁ。 早く週末が来るといいね。そんな事を話しながら家路に着く。 そんな今夜のメニューは... ・パエリア ・ジャガイモとひき肉のチーズグリル ・茄子と小松菜の煮浸し ・大根の肉団子のコンソメスープ そして今夜は深川ワイナリー東京の長野県産コンコード&山形県産マスカットベリーA2017年をお供に。初めての深川ワイナリーの一本。楽しみだなぁ。 因みにセパージュは... ・コンコード→87% ・マスカットベリーA→13% それではまず香りの方から...おおっ、溢れんばかりのグレープの香りが広がる...グレープというより、これはファンタグレープの香りだ。なんだかワクワクするなぁこの感じ。そして一口...おっ、キリッとした飲み口だなぁ。香りに反して実にキリッとした辛口。これが実に食事にあうんだなぁ。 ボディは軽いから、がっつりした牛肉の料理だと負けそうだけど、今日のようなひき肉のグリルやパエリアにはとても合う。そして煮浸しにもしっかり寄り添ってくれる辺りがとても嬉しい。甘みがほぼなくキリッとした味わいだから相性いいんだろうね。そしてキュッとした酸味があるから、このワインは成り立ってんだろうなぁって思うわけで。 これからこのワイナリーのワインが楽しみだなぁ。今の段階でこのクオリティだと、今後はもっと良くなるんだろうなぁって思ったり。 また味わいたいなぁ。ごちそうさまでした!

2020/10/28

2020/10/24

2020/10/03
2019/11/18

2019/04/08
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)