味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fujisan Winery Dom. Shizen Cuvée Denis Dubourdieu |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White Wine |
2023/12/15
(2019)
華やかな香りでフルーティー
2020/01/12
軽くて飲みやすい。 酸味ほどよく何でもあう
2020/01/12
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
すっきりとした飲みやすさに若干の苦味が良いアクセントになっている。 どんな料理にも合わせやすいがボイルウィンナーや白身魚の刺身などシンプルな料理に合いそう。 合わせた料理 水餃子
2019/03/12
(2013)
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションにて。
2018/08/12
(2012)
色は淡い黄色で緑色の輝きがある。バターのような濃厚な香り。甲州とは思えない面白いテイスト
2018/06/14
ちょっと飲みやすすぎて間抜けに感じたけど時間が経つと穏やかな酸味や白桃の甘さも。するする飲めるなー。タイヤ臭のするのも久しぶり。
2018/06/11
(2013)
第一印象は沢庵ですね。熟成由来の還元香でしょうか? 次にレモン、白い花、ミネラルに続いて最後に薄らバターを感じましたね。 この甲州は山梨産みたいで、醸造のみを富士山ワイナリーで行っているとの事です! これまで色々な甲州を飲みましたが、コレが一番個性が強いですね! 次は垣根仕立てを試してみたいです。 美味しかったです、ごちそうさま(^▽^)
2018/05/11
(2012)
GW最終日 日本ワインのイベントに参戦 飲んだことのない日本ワインにチャレンジしてみようかと(^^ゞ
2018/01/20
(2013)
銀座 とうとう土曜日も歩行者天国になっておりました 高知県のアンテナショップにてカツオの酒盗が目的 それだけ だって昼下がりのあちこちカフェも満パイ 昼飲みさえガヤガヤ ただでさえ交通会館の靴磨き 列をなすのに今日は倍以上じゃなかったかな ある意味 もったいないかもしれないけど グズグズと一服できるとこ求めるより 地元帰った方がいい 帰りにスーパーmiurayaにて 冷えた スクリューキャップの白 なんて 色気のない理由で選んだ1本 とにかく呑めれば良いの カッコつけず 素直な理由を ココで白状します キーンキンに冷やす 冬の白って 不思議 とことんドライ だから今日の酒盗がある それとヤギのチーズにも合います オツマミとことん 濃く 受け身の白は キリキリのドライ 冬のたのしみ とする ほかの もう一本明日も 買おう あー早く 旅に出なきゃ 地元のワイン飲み飽きたダス
2018/01/03
(2013)
甲州ぽいさっぱりと透明な白。フルーティだが酸味控えめで、和食と喧嘩せず。富士宮市は朝霧高原の新しいワイナリー。
2017/10/28
(2012)
棚のワイン
2017/10/28
(2012)
垣根のワイン
2017/10/14
(2012)
朝霧高原で鳥を見てワイナリーにて直接購入
2017/09/19
(2013)
ソーヴィニョンブランっぽい
2017/08/26
(2013)
エキスパート試験の勉強が完了し、最後はコンディション調整のために飲むべし。 次の日に残したくないため軽めの白で甲州を。 フレッシュ。酸は思いのほか強くなく、ニュートラルな印象。これは次の日残らないわ(笑
2017/05/27
フレッシュ、飲み過ぎ注意
2017/05/22
(2012)
実は土曜日は、 怪しい謎の酒屋のワイン会に… 自宅から徒歩5分のワーキングスペース。 20名以上の方々に紛れて参加させていただきました。 最初の写真は3番目に出されたのですが、 SHIZEN 甲州キュヴェ ドゥニ・デュブルデュー(甲州100%) こちらが最初の写真になります。 静岡県富士宮市で、 ボルドー大学の醸造学部長の ドゥニ・デュブルデュー教授による 垣根栽培の甲州種を使用した 日本初の世界基準ワインだそうです。 「これ甲州ぢゃないですよね? ソーヴィニヨンBぢゃないですか?」 と思わず正面に座っていたピノピノさん似の 男性とヒソヒソ… 主催者のソムリエが、 「そちらのお二人のコメントはある意味正解です!」と… 垣根栽培がポイントのようですが、 まさにSBそのもののようなアロマでしたが、 間違いなく甲州だそうです。 甲州特有の吟醸香は見当たりませんでした。 味わいもまるでSB…。 ヴィニカの皆さんはご存知かも知れませんが、 私はビックリでした。 ❶奥野田フリッツァンテ(デラウエア100%) 甲州市塩山にある家族経営の小さなワイナリー。 発酵中の酵母をボトルに閉じ込めた、 濁り泡。 ❷クレマン ド ブルゴーニュ (シャルドネ100%) 写真が見当たらず。 この順番で出されました。
2017/02/15
(2013)
外出の帰りに寄り道(^^) 2杯目、グラスの静岡産甲州の白(^-^) 甲州らしいサラサラしたさわやかな飲み口でした(^_^)
2016/10/11
(2013)
柑橘系の中でもレモンやゆずのようなさっぱりな白。
2016/04/27
(2012)
[富士山ワイナリー・Shizen 2012 壬辰] EUに甲州を登録させたメモリアルな一本。 個性は弱いけどまとまった素朴な味です♪♪
2016/04/01
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
新年度あけましておめでとうございます(笑) 新年度早々、仕事のトラブル勃発しましたが、なんとか(多分)解決したので、今年度もなんとか頑張ろうということで100%ジャケ買いの白を。千住博のウォーターフォールがエチケットの甲州です。 ボルドーの白を軽やかにした感じで美味しい! 料理と合わせるよりワインだけを初夏の午後に日陰でゆっくり飲むのが似合いそう(^^) う〜ん幸せ! エチケットで☆0.5プラス!
2015/12/23
(2012)
頂き物の富士山ワイナリー。澄みきった、本当に澄みきったワイン。でもちゃんと味がある。清らかです。
2015/09/20
(2012)
甲州種のワイン2種リリースのうち、こちらは富士宮の自社畑甲州。 立地的にはワイナリー近くの標高が高く、厳しい環境の場所にあり、しかも甲州種では極めて珍しい垣根仕立てで栽培している。 確かにワインには、この地のテロワールがある。 凛として野に咲く花の香り。富士山を想像させるミネラル感。
2015/09/20
(2012)
甲州種のみに特化した富士山ワイナリー 酸が強く、好みによって好き嫌いが分かれるだろが、非常にクリアで甲州種らしい。 印象からEU輸出向けをねらっていると感じるが、ワイナリーはギリ静岡に位置するから…甲州の呼称はどうなん? 甲州種のワイン2種リリースしているが、こちらは山梨の牧丘産甲州
2015/09/13
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 富士山ワイナリー シゼン キュヴェ ドゥニ デュブルデュー 2012。 甲州も久しぶり。 1900円。
2015/05/26
(2012)
ボルドー白ワイン権威でありボルドー大学の教授ドゥニ・ドゥブルデュー氏監修の甲州白ワイン。 ミネラリーで和食はもちろん、なんにでも合いそう。 食事の邪魔をすることなく、供に味わうパートナーとして良いのでは。
2015/05/19
(2012)
きりり☆ゴクゴクいけてこれからの季節にピッタリ☺︎
2015/03/30
(2012)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
オーベルジュオーミラドにて。 薄い…ディナーのお魚と合わない… グラスで1000円。残念すぎる…
2022/05/04
2022/02/16