


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Fete d'Or Blanc de Blancs Brut | 
|---|---|
| 生産地 | France > Jura-Savoie > Jura | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2025/05/22
さっぱり目。もう少しコクがあった方がいいかな。

2024/10/06
メルキュール 飲み放題の泡

2023/02/02
さっぱりしていて、飲み飽き無い。日本最後のカレー牛でお腹いっぱい。

2023/01/22
キレを感じさせる香りながら、意外と柔らかい口当たり。ジュラ地方のワインってたぶん初めてですが、山に囲まれた田園風景が美しく、いつか行ってみたい!

2021/08/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シャンパン並みの旨味。 1600円でこれは安いです。

2020/03/28
ジュラの泡! なんとなーくイメージかも知れないが、藁?の雰囲気を感じる?

2020/01/27
今夜最初の泡

2020/01/08
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
この値段なら美味しいほう

2019/12/25
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
NV ミッシェル・ティソ・エ・フェス フェット・ドール ブリュット ブランドブラン(ヴァン・ムスー)ジュラ/フランス 12/19の魁! パードレ塾から帰宅後に開けた泡。 同じように、バイトで遅帰りの娘といろいろ話しをしながらいただきました。 良くも悪くも普通の泡。シャルマ方式らしいフレッシュさを気軽に楽しめます。 そもそもクレマンとかではないわけですから、いわゆるジュラっぽさを期待すると肩すかしを食らいます(笑) 風呂上がりの一杯とか、軽い食前酒など、日常の泡としては必要十分なレベルだと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
2019/12/24
価格:800円(グラス / レストラン)
スッキリしていてのみやすい。シャルドネの感じはない。どちらかというとプロセッコに似てる? (さ)キリっとしている中にもアプリコットの感じが入ってきて果実味がでている。シャルドネだけど、ちょっと甘い。

2019/11/24
輝きのあるレモンイエロー。 レモンの爽やかな香り。

2019/09/24
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
異様に安いだけのことはある! なにやらPOPにジュラと書いてあったのととにかく安かったので買ってみた。 しかしエチケットのどこにもジュラ表記が見当たらない。 本当にジュラ? 香りサイダー。 テイスト。 デカ泡 水気 薄味 一言で言うなら不味い。 どうりで特価になるわけだ。

2019/07/19
泡が細かくて上品。あと味スッキリ。コスパかなりいい。

2019/04/30
平成最後の日 新卒で勤めた会社の友人と遅めのランチ あまりお酒を飲まない彼女とは、ジュラのシャルドネのスパークリングを一杯だけ 瓶内二次発酵ではなく、樽の中で二次発酵させたそう 供出温度がやや高めだった 酸が緩いため少し甘く感じ、香ばしさがなかったが、ワインの味はよかった サービス担当者に、知り合いのソムリエさんがいないか聞いたら、今日は別の拠点にいると言われ、しばらくすると、小さなグラスを持って現れ、別の拠点に連絡したら、私にこれをブラインドで出すように言われたとのこと。 甘口の液体。 ん?これ、ワインじゃないような…❓゚(∀) ゚ エッ? と答えられずにいたら、蜂蜜だけで作られたミードでした! 確かにめちゃ蜂蜜‼️

2018/11/29
香りにドキッ♫ 味わってドキッ♫ キメ細やかな泡。 なかなか 美味しかったなー♫ お友達が作ったキムチと、焼肉で楽しみました♫

2018/11/14
とがったアルコールの香り。

2017/12/12
フランス、スパークリング。青リンゴなどのフレッシュな果実。さっぱりとした酸味とフレッシュな果実が心地よい。

2017/12/07
サクララウンジ 羽田

2017/06/17
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
黄金の祝祭という名のジュラのスパークリング(クレマンではない)。ブラン ド ブランのためか、泡感も含めた全体的な味わいは薄い印象でした。

2017/03/25
さっぱりシャープな飲みごごち。
2017/01/31
カキフライに合う。
2016/10/09
白山のワインショップで購入。 すだちなど柑橘系に合うテーブルワイン。

2016/09/28
ジュレ

2016/05/07
ジュラのスパークリングってかなり印象よかったんだけど、これはあんまり好みではないかな。あとに残る苦味はなに?漢方っぽい?バターの焦げたようないおい。苦味のおかげでちょっとビールっぽさがあるけど、エレガントさにはかけますね。

2016/05/01
部の新年度の決起大会②

2016/04/15
今夜はお手軽なスパークリングです。

2015/10/18
初のジュラの泡です。 藁の香り、赤リンゴ、トースト…かな。 甘味があるけどミネラルも有ります。ちょっと体験したこと無い感じ 。 温度低いとミネラル効いた上品な泡。温度上がると急に甘味を感じふくよかにはなるけどバランスが…。

2015/08/14
BBQにて♡

2015/08/12
しっかり辛口。もう少し華やかさが欲しいです。
2015/03/15
アップおいつきませーん ワシントンワインランチ会にて…ジュラの泡!すっきり~ @JHV