Ferrari Brut
フェッラーリ ブリュット



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Ferrari Brut |
---|---|
生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ318件
2019/11/27
いい。 泡の立ち方がキレイ。 テイストはめっちゃふくよか。 だけど、クリスマスパーティに合うんだか。。。 フード考えるのが難しい。
2019/11/27
酸強めですが、リンゴや柑橘の香りがフレッシュ(๑˃̵ᴗ˂̵)
2019/11/15
フェッラーリ コストコで2.5k!! 安定したおいしさ!!✨✨ 寒くなってきたのでお鍋!! すがきや鍋〜! 〆はラーメンでした!
2019/09/08
これは美味い。リンゴ、レモンのような爽やかな果実香、そして強すぎず上品なトースト香。泡の状態も良く値段的にもお買い得。
2019/08/01
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
カレー(1日目)とフェラーリ ブリュット。 トレンティーノ・アルト・アディジェ州 シャルドネ95%、ピノノワール5% 瓶内二次発酵、最低24ヶ月熟成 リンゴにトースト。 フレッシュでコクがあります。 フランチャコルタも良いですがフェラーリもさすが美味しいですね(о´∀`о) またリピートしたいと思います。
2019/06/27
3000円くらいだっけか。 ええね。シャンパン(フランス)にこだわらなければこいつで十分や。そう考えたらかなり安いよね。 菅乃野の馬刺セットと。馬刺ってサラッとしてる味わいだから、わりとこーゆーのでも合うね。
2019/06/16
濃いイエロー 甘さと酸味のバランス良い 安定の味
2019/05/26
初夏の昼飲みワイン会#5 締めは泡がいいというリクエストでフェラーリに。 状態も良く少し熟成感も感じられて満足。
2019/05/04
辛口スッキリです。 山菜の天ぷらといただきました。 美味しかったです!
2019/04/13
(2015)
Ferrari Brut フェッラーリ ブリュット 生産地:Italy / Trentino-Alto Adige 生産者:Cantine Ferrari Trento (カンティーネ・フェッラーリ・トレント) ぶどう:Chardonnay (シャルドネ) 100% 格付け:トレントDOC ボディ:ミディアムボディ 色 :緑色の輝きを持つ麦藁色 生産地域 トレント周辺の丘陵地帯 ヴァル・ダディジェ、ヴァル・ディ・チェンブラ、ヴァッレ・ディラーギ(標高300-700m) テイスティング きめ細かい豊かな発泡。熟れたゴールデンデリシャスのりんご、野の花の濃い香り、ほのかにイーストを感じさせるフレーバー。フレッシュで、軽く心地よい熟れた果実の余韻が長く続くバランスのよいワインです。 製造方法 9月初旬に手摘みにて収穫されたぶどうは、温度管理されたステンレスタンクで自社培養酵母を使って、12日間発酵(発酵温度20℃)。最低24ヶ月間の熟成。 飲み頃温度は6℃で、料理には軽めのパスタ料理と良く合います。
2019/04/13
今晩はテッパンの餃子&泡、キリッと冷やしめで頂きました。 餃子が美味しくちょっと飲むペースが早かったか、あまり味わって飲めなかったです(^^;)
2019/04/05
夜桜花見会1 安定の美味しさ。きめ細やかな泡が心地よい!
2019/02/24
ちょっと黄色の強い、淡い小麦色。すっきりとしたさわやかなフレーバー。すっきりとしていて、フレッシュな酸味が清々しい。
2019/02/09
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
名前に憧れますフェラーリ! 外観は少し濃いめのイエロー、泡立ちがとてもよいです。 フルーティな白い果実と甘いスパイス、熟成のイースト感。 スムーズな喉越し。滑らか酸味とエレガントな苦味。 余韻は華々しいあと味です(^-^) 気品高きフェラーリ。 勝手に納得しておりますヽ(^o^)
2019/01/29
フェッラーリ BRUT 初めて飲んだ。 泡は細かくドライな味で美味しい。
2019/01/19
フェッラーリは、やっぱり美味い!最高の香りとキレる酸、そしてシルキーで甘やかな余韻!素晴らしい!
2019/01/06
これはもう、フェラーリの名前だけでで購入。おいしかったです。
2019/01/05
レモンのような酸味?スッキリ美味しく頂きました。
2019/01/05
今日、常連客から頂きました。感謝ですね。 今年も頑張っていろんな料理をしていきます。
2019/01/01
シトラスから青リンゴ。突出した何かはないが安心して美味しさ
2019/01/01
新年明けましておめでとうございます㊗ 大晦日はフェラーリにしてみました! 今年はどんなワインに出会えるのでしょう? 特に日本ワインが気になります(^▽^)
2018/11/23
フェッラーリnv GF、マスカット、ハーブ 非常にマスカットが強く、生臭い白ブドウの香りがある 酸はやや弱め
2018/09/06
FERRARI Brut 日本一時帰国中...周りの皆んなが8月よりずーと涼しいって...何故か私は日々 残暑の厳しさにヒィーふぅー言ってます。こんな時は暑気払いの一杯を!っという事で頂いたのはイタリアの泡。一口飲んで何!この旨味!フルーティ感は勿論 溶け込んだ要素(ピーチ、マンゴーにナッツ...)が粗めの泡と共に押し寄せます。あ〜っうんまいっ!さあ明日も頑張りますかね(._.)/。 ※この日は近所の人気焼肉屋で夕食。お店おススメの特選神戸牛で焼肉でした(._.)/。これまたおいひーぃ!
2018/09/02
泡パーティー♪
2018/08/15
価格:2,480円(ボトル / ショップ)
またご存知の泡 フェッラーリ・ブリュット やまやでお安くなっていたので捕獲 またもや箱入り娘(息子?)ですが(^_^;) ジャストなレモンイエロー きめ細かくクリーミーな泡 青リンゴ、マスカット、白い花 けっこうイーストっぽい香り クールでスマート シャンパーニュとはまた違った スタイリッシュなキャラを 感じます。 和食にも合いそう。 お供は スーパーのSOZAI エビチリやらお寿司やら(^^;
2018/06/28
少し酸味強いがさっぱりした味わい
2018/05/26
そして泡戻り…いつものパターン(笑)
2018/05/13
美味しくいただきました。コストコにて割引の時に購入。
2018/05/12
トレントといえばのスプマンテ。瓶内二次発酵のシャンパーニュ製法=メトドクラシコ。 シャルドネ100%の青りんごのような清涼感と微かなイーストでりんごパン。少し鉱物のようなミネラルもある。
2018/04/03
ワイン好きな仲間とワイン会#1 フェラーリのマグナム。やはりマグナムだと味わいが違う。