


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ferrandière Riesling | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Pays d'Oc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/02/03
1200円のラングドック、リースリング。 最近ナチュール値上がりし過ぎなので安旨ワイン探索。 やや濃いハチミツ色。樽がややきいていて、甘さはほどほど、えぐみみたいな雑味が邪魔をする。 トロミは良いし2日目はえぐみは減った印象。また買うかは迷い所。

2022/12/02
自宅飲み、 ペトロール香がしっかり

2022/09/10
(2020)
仄かに甘みが感じられる優しい果実味、バランスよい酸味と苦味。 普段飲みに重宝しそうなワイン。

2022/03/11
(2018)
ミネラル感が強い リースリングらしいフレッシュさには欠ける

2022/03/09
リースリングって飲んだことないかも。。 テイスティングの勉強の為に辛口縛りで探して見つけたのがコレ。 フランスのリースリング。 美味しい♪ 外観イエローで味わいはクセがなく飲みやすい。 厚木ハムのレバーペーストを合わせました。 @かのや 鴨宮
2021/03/28
細長く美しいボトル。黄金色の白ワイン。甘くなくおだやかな味。

2020/07/27
(2018)
南仏のリースリング。緑がかったイエロー。青りんご、白桃等のフルーティーな香り。酸も穏やかで、余韻には甘みが感じられる。
2020/05/25
リンゴや梨のようなフルーティーさで、口当たり爽やか

2020/03/22
(2018)
青リンゴ

2020/02/24
ずばりリースリング、美味しい! 8℃で保管してたけど少し置いたほうが飲みやすい。 西武のワインフェアで買ったラングドックのリースリング100。

2019/12/28
(2018)
ザ.リースリングという感じです。お料理にも合います。

2018/05/18
(2016)
ドメーヌ・フェランディエール リースリング 2016 I.G.P.ペイ・ドック ラングドック・ルーション。青リンゴのようなフレッシュな甘酸っぱい香りに、私はトロピカルフルーツの甘い香りも少し感じました。味わいは、少し鉄っぽさのある、ぴりっとくる塩味も感じました。

2017/10/01
(2015)
価格:550円(グラス / レストラン)
9/30 ビストロ・ダルテミス@北参道 3杯目はラングドック・ルーションのリースリング ドメーヌ・フェランディエール リースリング 2015 こちらもサンマのタルトレットに合わせて。 南仏のリースリングということで果実味豊かになっています。その分ちょっと酸が弱いかも。 グレープフルーツのような柑橘系の香りが心地よい溌剌としたワインです。すっきりとした酸味がサンマのタルトレットと良く合います✨

2017/09/30
(2015)
日進ワールドデリカテッセンで購入。このドメーヌでは塩分調整のため、春になると稲作のように畑に水を入れるそう。それはさておき梅酒のような甘い香りだが、味は極めて辛口。並のシャルドネを越える濃厚な味わいとしっかりした酸。あたりですね、これ。

2017/06/18
(2015)
近所のザ・ガーデンで安売りになっていたのをゲット

2017/05/14
(2015)
Ⓜ︎Point75点 第1アロマはまさに紅茶。

2025/06/13

2024/06/21

2024/02/26
(2020)

2024/01/19
(2020)

2022/07/12

2022/02/10
(2018)

2021/03/23
2020/09/06

2020/04/04
2020/03/13

2019/12/09

2019/12/02
(2016)

2019/11/06
(2016)

2017/03/19
(2015)