


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Faustine Rouge | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sciacarello (スキアカレロ), Nielluccio (ニエルッキオ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/04/24
(2018)
フランス コルシカ シャカレッロ(マンモロ)70%、ニエルッチュ(サンジョヴェーゼ)30% 2018年 アルザスのチャーミングなピノ・ノワール? 薄ウマ系のナチュラルな南アのサンソー? アルディッシュのナチュラルなグルナッシュ? みたいなキャラでした〜 アセロラ、オレンジ、ローズヒップ、甘やかスパイス 味付きもイイし涼しげハーブもあって、、、絶対に産地と品種を当てられないと思います笑 ディスカウントで¥3000くらいでゲットしましたが、この子は当たりでした♪

2023/11/05
(2018)
コンテ アバトゥッチ フォスティーヌルージュ 2018 フランス コルシカ島の赤ワイン 品種 シャカレッロ、ニエルッキオ ロゼが美味しかったので ルージュにもチャレンジです♪ グラスに入れた瞬間、 美しい薄紅色!すごく素敵!! そしてドライローズや クローヴを刺したオレンジ とってもエレガントなスタイル 酸味はあるけど優しくって 似ているもの、なんだろう〜? あ!ローズヒップティーだ!! 少し時間が経つと柘榴シロップや 蔓苔桃のジャムなども でもあくまでサラリとして 薄衣のように舞う旨み お、お、お、美味しい〜♡ お供はシーラカンスモナカ バターと餡子♡♡幸せすぎる組み合わせ♡

2021/04/13
(2017)
価格:4,600円(ボトル / ショップ)
2月のセミナー(塩味)の記録 ❺ コルシカ島のキャンティブレンド ここは強風の吹くドライな環境 クローン選抜ではなく、古樹のマッサルセレクションを行うビオディナミ生産者、アバトゥッチは、絶滅危惧品種も擁する キャラメリゼされたオレンジ、クレープシュゼットを欲する香り(by N先生) 太陽さんさんな感じはサンジョヴェーゼ由来? だけど主体はシャカレッロなるもの70% 混植混醸 大樽で発酵後2週間のマセラシオンによりグミっぽさが出るが、濃くはならないそう オレンジっぽさはピジャージュ由来だそう (*Θ∀Θ)σ??? オレンジ香る アセロラは酸化的な表現 ピノっぽいと思った
2022/12/16
(2018)

2022/04/23
(2018)

2021/07/27

2021/03/19
2020/12/23
(2018)

2019/11/05
(2018)