味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fattoria Nicolucci Tre Rocche Sangiovese Superiore |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/01
(2023)
価格:4,200円(ボトル / ショップ)
Vino Hayashiイタリアワイン通信講座第4回のエミリア=ロマーニャ州の赤ワインです。 光沢の有る外観で色調はエッジ部分がほのかに紫がかった濃いラズベリーレッドで粘性は中程度です。 凝縮感のある赤系ベリーやプルーン、スパイスなどの香りがします。 滑らかなタンニンと果実味の柔らかさ、旨味、穏やかな酸味がバランス良く感じられます。
2022/08/13
(2020)
縁が明るいルビー色 色の濃淡も明るい。粘性は中程度 外観からは軽快な印象です。 香りは複雑で熟した赤系果実、樽、土、コーヒー、スパイスと青々したハーブの香り。 アタックはやや強い 果実味豊かで甘いニュアンスがある。 酸味は感じられる。なんか思ったよりも綺麗な感じ。 タンニンは樽からと果実からでやや多く感じる。 綿のような、粉っぽい舌触り。 余韻にコクのある苦味とハーブのような清涼感を感じられた。
2022/08/02
(2020)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
ロマーニャ地方、エミリア・ロマーニャ州の東側にある地域で造られるサンジョヴェーゼ ディ ロマーニャ種100%ワイン♬ 柔らかくて豊潤で美味しい! 赤みがかった濃いガーネット色。2020年ヴィンテージだが、紫のニュアンスもなく、適度な熟成感! 香りはやや閉じてて弱め。 黒胡椒、甘草、シナモン、ミント。 アルコールは13.5%。でも甘みすら感じる濃いめの果実みが好み♪ 酸味は穏やか。 タンニンは多いがまろやか。 味わいのバランスが良くて、余韻も心地良い!
2022/01/28
(2019)
ブラックベリーの感じ。スパイシーな肉料理と合う。
2021/02/06
Fattoria Nicolucci Tre Rocche Sangiovese 2019 いちおうワインを意識して自炊はしているのですが… 自分好みに作るとまったく見栄えがしないので、淡白な投稿になっております…ご了承ください(笑)
2019/08/30
(2016)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ニコルッチ サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ スーペリオーレ ”トレ・ロッケ” 2016 エミリア・ロマーニャ /プレダッピオ・アルタ サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ100% 大樽熟成 2015が2グラス獲得 ブラックベリー、レッドチェリー、スミレ、ハーブなどキャンティクラシコ的な香りがあります。 旨味を感じる果実の優しい甘味と、主張しすぎない大樽熟成の控えめな樽香。 ミネラルもありドライ。 じっとり舌に残る柔らかいタンニン。 余韻にはハーブのような清涼感で爽やかです。 エミリア・ロマーニャも良いサンジョヴェーゼがありますね~♪(*´∀`)
2019/02/24
(2017)
2つ目のサンジョヴェーゼ
2019/01/23
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
しっかりとした果実味、細やかなタンニンと余韻が続く。
2017/09/25
(2015)
家飲み(^-^) サンジョベーゼ・ロマーニャ ほんの濃いルビー色 ジャム的な感じ 余韻にほんのり樽を感じる(^-^) またまたサンジョベーゼ・ロマーニャでした(^-^)♪
2017/08/07
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
サンジョヴェディロマーニャ!良質!
2017/08/03
(2015)
GCCの主催者、須藤さんを名古屋に迎えて、日間賀島のタコや魚を味わう会?。 須藤さんにブラインドで飲んでもらうという趣旨で、ボトルを写真に簡単には撮れず、取った分のみアップします。 これも解らなかった。大好きなサンジョベーゼなのに、これはエミリアロマーニャ?、ちょいがっかり。、 最後の写真は二次会のイタリアン、超裏メニューの鉄板イタスパ、Nちゃんを同伴じゃないと食べられない(^_^;)。
2017/06/14
(2015)
この時期にしては肌寒かったのでひさびさにおうち赤ワイン。ロマーニャのサンジョヴェーゼ。テキスト通りに優しいタンニンでエレガント(^^*)
2017/03/12
(2015)
ビーノ林のワイン あんまりだった
2017/02/11
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ミネラル感とタンニンが強めで、アルコール度数の高さと相まって一口目は硬質な印象。しかしそこがポイント。 お肉やチーズといった食事と一緒に飲むにはぴったり。焼きたてバゲットとオリーブオイルとも相性良し。 時間の経過とともに香りが開き、果実味も増してきます。後味に、ふと甘さも感じるように。これは食事が進むワイン。なので食べ過ぎたかも。 開栓二日目の変化も確かめたい。
2017/02/10
(2015)
イタリアワイン通信講座のエミリアロマーニャのサンジョベーゼ ベリー系のフルーティな香り タンニン柔らかくフルボディ 豚のローストにぴったり
2017/01/07
(2015)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
「サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ・スーペリオーレ"トレ・ロッケ"」イタリアのエミリア=ロマーニャ州のワイン
2016/08/26
(2015)
オリーブオイルの香りを感じた華やかなサンジョベーゼ
2016/08/15
(2015)
サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ。やや濃い目の色合いで木樽熟成のボディーがしっかりしたサンジョヴェーゼ。トスカーナとはまた少し違いますね?
2014/11/06
(2011)
エミリア-ロマーニャ州のサンジョベーゼ。ちょい田舎くさい。
2024/02/13
2023/07/08
(2021)
2022/12/19
2022/10/02
2022/06/23
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
2021/08/16
2021/04/29
(2019)
2020/11/15
2020/03/08
2020/02/15
2020/02/07