味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fattoria Coroncino Gaiospino |
---|---|
生産地 | Italy > Marche |
生産者 | |
品種 | Verdicchio (ヴェルディッキオ) |
スタイル | White Wine |
2021/04/24
夏蜜柑、八朔とか、苦味を伴う柑橘を思い出しました。甘味はしっかりしていて、密度も高く、余韻に苦味に加えて塩味のようなミネラル感。少しシャルドネっぽいかも。
2020/12/26
ヴェルディッキオ こいこい
2018/03/10
濃くて美味い白。ゴルゴンゾーラのニョッキに抜群のアビナメント。2014、ヴェルデッキオ
2018/01/14
(2014)
濃くて美味い白。ゴルゴンゾーラのニョッキに抜群のアビナメント。2014、ヴェルデッキオ
2016/10/13
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マルケの車窓から。ヴェルディッキオに魅せられて。 みなさんお風邪召されてないですか。一気に肌寒くなってきた10月は、コロンチーノの自然派に下車します。 なにせバカパク(ボキャブラ世代)な、派手エチケット。珍百景ではないですが思わず当駅に下車です( ̄▽ ̄) 2000年代後半、ヴェルディッキオとしてこれを置いてるお店は、品種のわりに値段も高いし、こだわりなのかな〜?みたいな気持ちでいて、なんとなくこのワインも遠い存在でしたが、未体験だったので今回初挑戦。 ファットリア・コロンチーノは、早い時期から良質なヴェルディッキオワインを目指していたそうで、ケミカルな育成手段は一切使わず。幾つかある区画の中でも、標高が高く傾斜のハードな痩せた畑から厳選して作るのが、このガイオスピーノみたいです。 3割は大樽マロラクティック、シュール・リー樽熟成、のちステンレス7割と混ぜられるとあり、そこまで樽を感じさせず、ブドウ由来の果実感をまずバッチリ感じます。 僕的には、桃とヨーグルトとハチミツを、ホテルの朝食ブュッフェで混ぜて食べてる感じの、贅沢なコラボマッチ( ^ω^ ) ピュアとゆうよりは、濾されていないようなエキスの濃厚さがすごい印象。 アルコールも14.5と高く、香りの広げ方も力強いです。酸は割と穏やかで、その分ヴェルディッキオの持ち味・ミネラルのほうが、リングロープの向こうで輪郭作りにひと役買って出てる感じでしょうか。 とにかく粘性も濃度もやたら高く感じるんですが、飲んでると不思議と嫌味じゃなく進めてしまうのが面白い。 アララっ?と、酔いは回りましたけど笑 2日目のほうがスッキリ。アルコールが飛んだ分?なのか、足下が軽くなり、本来の美味しさがより見えてきたようでした。 エチケット通り、太陽を感じるような芳しい果実感はやっぱりイタリアワインらしい。駅弁には鶏とポテトのローズマリー焼きを食べて、次なる停車駅に向かいました。 ほろ酔いな時、ホームをゆけばどうなることか。。。 スマホでVinica見ながら乗車も、厳禁ですかっ!! (以下、2016年10月の期間限定) ※Vinicaメンバー、Gianfrancoさんも告知してくれてますが、 10/27(木)、20:00より、 東京、港区青山のシチリア料理やさん、ドンチッチョさんにて、ワイン会(ヤロウ会)を企画しました。 高尚な集まりではないですが、僕以外の方々からは楽しいお話が聞けるかと♡楽しみです。 持ち込みなし。お会計はイーブン制。 ぜひ、ご興味ある方、イタリア好きな方は、今月21日までにお知らせ下さい!僕の1つ前の投稿(コート・ド・ボーヌ白)がそれ専用書き込み板になっております。 ワインはフランスなんだけど笑 長々と告知付きで失礼しました!囧rz
2016/03/21
(2013)
こちらのワインも美味しい!新しい出会いに乾杯!!
2016/03/06
(2013)
コロンチーノのヴェルディッキオガイオスピーノ 野生酵母、マセラシオン、樽熟での厚みのあるワインであるが、いい意味でビオっぽさを感じさせないがぶ飲みも出来る綺麗なワインである。
2015/02/25
クオーレフォルテにて。憶えてない。
2021/11/22
(2018)
2017/05/03
(2014)
2017/04/30
(2014)
2017/04/27
(2013)
2017/01/23
2016/11/22
(2014)
2016/04/10
(2013)
2016/03/29
(2013)
2016/02/19
(2013)
2016/02/05
2016/01/24
(2013)
2015/09/10
2015/03/14
(2010)
2015/01/03
2014/04/21
2014/03/09