Famille JM Cazes Saint Estèphe
ファミーユ・カーズ サン・テステフ

3.00

3件

Famille JM Cazes Saint Estèphe(ファミーユ・カーズ サン・テステフ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Famille JM Cazes Saint Estèphe
    生産地France > Bordeaux > Haut Médoc > Saint Estèphe
    生産者
    品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
    スタイルRed Wine

    口コミ3

    • 3.0

      2025/01/18

      (2015)

      価格:4,048円(ボトル / ショップ)

      サンテステフ ド オルム ド ペズ 2015 サンテステフ 購入ショップのホームページ説明文には、 「このサンテステフ ド オルム ド ペズはオルム ド ペズの畑のぶどうを使い、シャトー ランシュ バージュのJMカーズ家がプロデュースするサンテステフのテロワールを反映するボルドーワイン!早くから楽しめるフルーティでエレガントな味わい!しかもこの2015年が記念すべき初ヴィンテージ!」 記載されてないけど、コレってひょっとしてセカンド?って思ったけど価格帯(4千円台)はオルム ド ペズと同じ、ネットで検索してみてもそのような記述は出てこないし、生産はこの2016年だけ?みたいだし、でナゾに包まれている1本。 グダグダ考えていても埒が明かない(「埒(らち)こんな漢字初めて使った笑)のでここは自ら飲んで確かめるしかない!ということで購入。 オルム ド ペズは過去に2011,2012,2013を飲んでいて、2014,2015,2016,2017,2020をストックしてます。 カーズ家が所有するだけあって本格的なボルドーの味わい(やや軽め寄りの味わいだったっけ?忘れた…)好きなシャトーの1つ。 購入ショップのホームページ記載セパージュは、 カベルネ ソーヴィニヨン59% メルロー32% カベルネ フラン2%… ん? 7%足らんじゃん! 香りは全体的に控え目、チェリーやカシス、クローヴ、ミント、杉の木。 凝縮感も有りつつそれなりに膨らみも感じる柔らかな果実味。 落ち着きつつある酸やアフターに程よく残るタンニンとのバランスも良い。 多少軽め寄りの味わいだけど物足りない印象は受けない。 でも結局はセカンドっていう立ち位置なのか? オルム ド ペズ2015はカベソーよりメルローの方が比率は高いみたいなんで、カベソー主体にするとどんなワインになるかちょっと造ってみるか。 みたいな乗りだったんでしょうか? 最終判断はオルム ド ペズ2015を飲んでからですね。 4千円? うーん、ギリOKでしょうか…

      ファミーユ・カーズ サン・テステフ(2015)
    • 3.0

      2025/01/11

      (2015)

      ファミーユ・カーズ サン・テステフ(2015)
    • 3.5

      2023/11/14

      (2015)

      ファミーユ・カーズ サン・テステフ(2015)