味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Esprit de Fonrozay Bordeaux |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2021/01/14
(2016)
エスプリドフォンロゼ 2016 セイコマ 778円(税込) セイコマで発見し『ボルドーのロゼを久し振りに飲もうかな』って思って、間違えて買っていたワインです。 (南瓜はアホなので名前にロゼと付いていたから ロゼだと思って買いました。セイコマでは裏ラベルは読みません。でもお値段の写真は撮ります。) 1/11 は鏡開きでしたので、お汁粉に合わせて開けました。 (冷蔵庫に南瓜が余っていたので一緒に頂きました。冬至じゃないけど美味しいから良いのです。)
2020/11/13
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
フランスワイン。セイコーマート。
2020/04/17
(2015)
パルミジャーノレッジャーノ>>>>鹿肉の燻製>>サニーレタス で、ある。 ワインそのものがまずヒドイ。 が、パルミジャーノレッジャーノはそれをパワーで押さえつけ、生かさず殺さず。 鹿肉は惨敗。 サニーレタスに至ってはタッグを組んで襲いかかり、そのまま呑むよりひどくなる。
2020/02/11
飲み切るのに3日かかりました(笑)メルロー主体で青ピーマンや鉄、土、樽香、極端に言うと血…冷たい感じ…値段相応です。でも10年待てば良くなるかもネ(笑)
2018/11/04
(2015)
サンテミリオンに隣接した畑から採れたブドウで造られたメルロー主体のワイン。大きな特徴はないけどこなれた感じで美味しい。
2023/09/21
2023/02/21
2022/12/25
(2015)
2022/02/04
2021/11/16
2021/10/16
(2016)
2021/04/20
(2015)
2020/03/22
(2015)
2019/12/31
2019/11/30
2019/09/26
2019/09/22
(2015)