味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Elgin Ridge 282 Chardonnay |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Cape South Coast > Elgin |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/07/29
(2020)
熟した林檎や蜂蜜、ブリオッシュの甘い香りに柑橘系の香り。口に含むと林檎や蜂蜜の甘みと柑橘の酸とほろ苦さが広がる。バターっぽいコクもあり程よい樽感。
2022/06/14
(2019)
☆2.6
2021/09/10
(2016)
価格:3,278円(ボトル / ショップ)
エルギン リッジ 282 シャルドネ 2016 南アフリカ ネット購入の12本目(基本的に12本入りダンボールに入れられ送られて来るので1本当たりの送料が最も安くなる本数)、手頃な価格の南アフリカシャルドネでいいやと、予備知識もなく適当に選んだ1本。 年産たったの1600本、この生産者はビオディナミのパイオニアだそうです。 香りはアプリコット、ハチミツ、シナモン、塩サバ… 塩サバ??笑 塩サバの香りを感じてから、もうその香りしかしなくなりました…(^^;) MLFを行っていないだけあって酸もフレッシュ。 柑橘系の軽めでさっぱりとした果実味。 確かに塩味も感じますねー 色調からも分かる通りそこそこ熟成感のある味わい。 アフターにはトーストのニュアンス。 うーん… 悪くはないけど、果実味にもう少し膨らみが有ればなあ… ちょっと評価は難しいけど、ひとつ言えることは熟成には向かない感じ? もう少し若い時に飲んでしまった方がいいかも。 購入したのは3ヶ月前なんで今回はしょうがなかったけど。 同じヴィンテージを飲むなら余り冷やさない方がいいでしょうねー この価格を考えると、あえてコレを選ぶ理由は見当たらないかなあ…(塩サバの香りを感じたい方は除く笑) 追記:常温で飲むとコレはコレでなかなか美味いかも。 結局、良いのか悪いのかよく分からない評価になりましたー(^^;)
2019/01/03
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
【ヘキサゴンプロジェクト 新春!南アフリカ その88:エルギンリッジ 282 シャルドネ 2016】 エルギンリッジ 282 シャルドネ 新年あけましておめでとうございます。 元旦は南アフリカのシャルドネでスタートしました。 樽ドネ〜と思いきや、クリーミーな優しい樽香。 酸味がきいていて、とてもきれいなバランスです♡ お節はいつも同じところのお取り寄せ。 ワインに合う洋風おせちです(*^ω^*) 写ってませんが、合鴨ローストもついていて美味しかった♡ 今年も元気にポジティブに、いろんなことに挑戦していきたいです♪(´ε` ) ワインライフはマイペースでもこだわり持って、飲んでいきたいなぁ〜。 今年もどうぞよろしくお願いします!
2018/10/09
(2016)
うーん うー ー 最近、旨い南アフリカばかりですが、これは滑ったなぁ!(;´д`) 某ブログでは評判良かったんで、期待してたんやけど。 樽と酸味が強いんでグラスもオークドシャルドネとええやつのシャンパーニュグラスで試したんやけど、どーにもこーにもならへんから、まんぷく観て寝よう。 週末のタカムラの南アフリカのイベントに期待してますー
2018/06/19
(2016)
色合いは酸化気味だけど 味はそうでもなかった
2018/03/04
(2016)
エルギン リッジ シャルドネ 2016。え!これは何だ?ワイン会でしばし沈黙が流れた。2016年なのに、芳ばしい香りがほとばしる。爽やかな味覚に密度の濃い香りのコントラストが映える。ちょっと経験したことが無い逸品だ。幸先の良いヒットに次なる南アフリカのピノノアールの出品は還元臭に沈没する。ワインって本当に難しいよねー。
2018/01/25
(2016)
潮っぽさを感じる。豊富なミネラルと旨味。 余韻が長くて、少し特徴的なシャルドネ。 好みです!
2022/03/16
2018/08/19
(2016)
2018/06/26
(2016)
2018/06/06
(2016)
2018/05/03