味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Edoardo Sderci Azzero |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2022/05/01
タンニンタンニン。美味しい。
2019/12/24
(2017)
透明感は無く、黒に近い赤色の色調。 香りにはブルーベリーやプラムといった果実と赤い花。 スパイスや少し薬のようなニュアンスも感じます。 味わいの果実はカシスやブルーベリーと、少しのラズベリー。 豊かな酸味と若々しいタンニン。 若々しく、まだ味わいの要素は馴染んでいないようです。 開けたばかりはまだトゲトゲしい印象。 二日目は少し落ち着いたものの、まだ舌にタンニンが引っかかる感覚。 まだまだ飲むには早いのでしょうね。
2018/06/10
(2016)
@武蔵小杉 オステリアオージオソット トスカーナの赤
2018/05/26
(2016)
エドアルド・スデルチ アゼッロ 2016 イル・パラッツィ-ノの息子さんがSO2無添加で造るサンジョヴェーゼのワインだそうです 濾過していないからか光を透さないかなり黒っぽい色ですが、縁には綺麗な赤紫が見てとれます ひとくち飲んだ印象は「サンジョヴェーゼってこんな味だったぁ??」 ボルドーグラスで飲んでいるせいかボルドーのワインのよう 完熟した葡萄由来の甘さも感じる ショップの店主のおすすめコメントとの乖離を感じるけど、これはこれで美味しい まぁ普段飲んでいるワインが教科書的なワインじゃないので、何の問題もないですけど 中5日 ブルーベリーヨーグルトチーズケーキの香り(笑)
2019/03/27
2018/12/18
(2016)
2018/06/09
(2016)
2018/03/24
(2016)
2017/10/01
(2016)
2017/08/28
(2016)