味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Eagles' Nest Merlot |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Constantia |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/10/28
(2009)
価格:900円(ボトル / ショップ)
「南アフリカの古酒はボルドーほど複雑さはないかもだけどボルドー以上にキレイに熟成すると思ってもいます」 南アフリカのイーグルス ネスト メルロー 2009 15年前の古酒 とりあえず南アのこれくらい熟成カベルネはけっこう飲んでるから安心感はありますがメルローはほぼないのでどうかな?まぁ、スクリューキャップだしその分は安心かな?で落札 やや縁はオレンジがかりつつも中心は濃いめな色合い 熟したドライフルーツに燻したコーヒーぽさ ボルドーほど深みは少ないながらしっかり湿った腐葉土感もあります♪ きちんと熟したでも冷涼地域らしい落ち着いた果実と大変滑らかな飲み心地 力強さと繊細さのある古酒で予想通りの出来に満足! 後味にかけて緻密な旨味の余韻が長く残り消えていく感覚が、心地よい音楽の曲が終わった後の余韻みたい♪ ちなみにこちらのワインは権威あるマスターワインの資格を持ち南アフリカワインを本当に全部飲んでボルドーみたいな1級〜5級さらにブルジョワ級まで独自に認定しているティム アトキンさん(しっかりした評価をしてると思います)によると5級相当になるようですよ。。
2020/10/24
3本目はEAGLES' NESTのメルローでした。注がれた瞬間の色味で、あ、カベルネやろな。と予想。香りも黒果実系にスミレ、重心の低そうなワインでしたのでますますカベルネと思い。。。 口をつけると予想外に円やかな口当たり。果実味は明らかに黒系ですが、チョコレートっぽさも。 でもやっぱり骨格はしっかりしてるし、南アではメジャーなサンソーとかでもなさそうと考え、カベルネでファイナルアンサーしました。 南アでメルローとは想像もしてませんでした。結構使われている葡萄なんですね。勉強になりました。 赤は2勝1敗でした。2勝できただけで結構な自信になりました(o^^o)
2018/05/31
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アフリカー試飲会 このメルローも人気高かった 私が南アメルローで一番好きなのは、今後輸入される予定のロングリッジのものだけど、これとハーテンバーグもかなり良い 3千円台前半 イーグルスネスト、おススメします٩◔̯◔۶
2019/02/06
(2013)
2013/11/30
(2009)