Durance Sauvignon
デュランス ソーヴィニョン

3.25

2件

Durance Sauvignon(デュランス ソーヴィニョン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン

基本情報

ワイン名Durance Sauvignon
生産地France > Languedoc-Roussillon
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite Wine

口コミ2

  • 3.0

    2020/03/04

    価格:500円(グラス / レストラン)

    餃子&ワインのお店 南仏のソーヴィニヨンブラン 軽く青い草の香り レモンを絞ったミネラルウォーター 清涼感があってこちらもスルスル飲めて料理の邪魔をしない味わい(*´∀`) シャルドネもSBも水っぽくもなくミネラルもあり透明感のある白ワインでした。

    デュランス ソーヴィニョン
  • 3.5

    2014/04/11

    (2005)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    DURANCE/IGP OC SAUVIGNON デュランス/IGPオック・ソーヴィニョン at すずしろゆるりな(神戸) 最後は白ワイン。雑味のないスッキリとした味わい。家飲みで買うソーヴィニヨン・ブランはたいがい雑味を感じて気に入るのに出会えてないけどこれは美味しかった〜 ----------------------------------- ワイナリー デュランス(DURANCE) ヴィンテージ 2012 アルコール度数 12.5% 品質分類・原産地呼称 VDP オック 味わいのタイプ 辛口 ぶどう品種 ソーヴィニョン100% コメント ■ワイン醸造:直接圧搾、低温での果汁漬浸 ■テイスティング:透明感のある若々しい黄色、輝かしい光沢。生きいきとした香りは、レモンなど柑橘類の香りとパッションフルーツなどのエキゾチックな果実を思わせる。豊かでふくよかだがフレッシュさも忘れないしなやかなコク。長い余韻がすばらしい。 ■テラヴィティス農法;1998年にボジョレー地区の造り手を中心に設立された自然派農法によるブドウ造りを提唱する団体。テラヴィティスは環境に配慮した出来るだけ自然な農業がポリシーの団体。生態圏を出来るだけ自然のまま保持し、農薬や除草剤の使用を極力控えた自然派ワインを造っています。今ではボジョレー地区以外の生産者からも賛同を得、フランス全土に広がっている自然派農法団体です。 ■DURANCEとは 代々ブドウ園の経営をする家庭に生まれたRoger RAVOIRE氏が、20年以上の経験を積み1980年代に独自のワイナリーを設立しました。それがデュランスの始まりです。ネゴシアン、栽培、瓶詰を行っています。ブドウは、ローヌ渓谷からプロヴァンスにかけて広がるリュベロンという地に広がっています。 安定した最高のクオリティーを求め、Roger RAVOIRE氏は、いち早くワイン醸造者との密接な仕事運びを実行し、醸造や瓶詰作業に到る細かな部分まで丁寧な指導を行い、良質のワイン造りに励んでいます。彼の功績の結果、今ではデュランスの名は、ローヌ地方、プロヴァンス地方でも知られるようになりました。 2003年には、彼の息子・Olivierも仲間入りし、益々すばらしいワイン造りを行っています。

    デュランス ソーヴィニョン(2005)