


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. des Escaravailles Les Antimagnes | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/06/21
(2019)
重厚

2022/12/12
(2018)
ラベル(エチケット)はあまり好きではないが、バランスが取れ、好みの1本。 赤系の果実がギュッと詰まっているような味わい。 タンニンと僅かな酸味が程よく、家飲みワインとしてはコスパ高い。 余韻は少なめ。

2022/07/09
(2018)
ローヌの赤。三度目ながら相変わらず旨い。果実味とシックなタンニンと香りのバランスは申し分ない。 お中元でいただいたお肉ですき焼き。ザラメと醤油のみの味付け、玉ねぎを入れて九州風に仕立てた。ナスの浅漬け、パルメジャーノと共に頂く。

2021/08/21
(2018)
阪急ワイン通販で買われたのを持って帰り。酸味なくフルーティーでスルスル常温で。まあまあかな。

2021/01/07
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開栓後、注いだグラスから立つ濃厚な果実の香り。 同じワイナリーのラストー・ルージュよりも香りが際立ってる。 酸味がほぼないので飲みやすく、新鮮な果実味が濃い。美味しいです。 これもリピート有り。 ああ〜どんどんリピートが増えてる(*≧∀≦*)

2020/09/23
(2016)
ブラインド。オーストラリアのシラーズと回答。やさしめの酸と熱さを感じるタンニンからNWと思い込み。でもシラーズにしては甘すぎると疑問を持ちながら...

2020/07/26
好きな味。2000円台だったと思うけど、5000円くらいに感じる。コスパ高い。休肝日を挟み4日後に飲んでもまだ美味しかった。
2020/03/21
大宮駅のエノテカにて。時間がたつと香りが開いてくる
2019/11/17
開けた当初は微妙でしたが 少し開けておいてると美味しくなった

2019/11/09
(2016)
エノテカのワイン定期便よりグルナッシュ70%、シラー30%のローヌワイン! タンニンはソフトだけど果実の凝縮感が凄い! でもそこまで重たすぎない…典型的なローヌワインとは少し違う感じ、でも美味しい!

2019/04/28
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スパイシー。

2019/03/02
(2016)
価格:1,809円(ボトル / ショップ)
果実味高く、スパイシーさもあり美味しい 定価2,592円

2018/06/18
珍しく馬刺が手に入りました。山菜は、こごみの胡麻和え、ワインは、コート・ド・ローヌこちらも久々ですがマリアージュはオーケーでした。

2017/10/28
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
以前飲んだラストーはガツンとパンチを食らった感じでしたが、このワインはだいぶ大人しめで品が良く感じられました。好み的にはもう少しスパイシーさがあればなお良かったです(=´∀`)
2017/10/23
(2014)
二日目も美味しくいただきました!
2016/05/27
(2012)
ローヌの自然派、エスカラヴェイユ。生産量は少ないながらも、安価で確かな品質のワインを届けてくれます。 こちらのキュヴェは、エスカラヴェイユのスタンダードなラインとなります。 瑞々しいチェリーやプラム、カシスに、南フランスらしい大地の香りとほのかなスパイスが絡み合ってとっても癒されます。醸造に木樽を使わないせいか、果実味がストレートですね。味わいもまるで果実をそのまま齧ったよう。落ち着いたタンニンと酸がそれをしっかり支えます。 育ちの良い片田舎のお嬢様といった風情のワイン。2000円少々で買えることに感謝です。

2016/05/19
(2012)
久々のローヌ シラーグルナッシュなコートデュローヌ エチケットがキュート 鼻にツンとくるスパイシーさ、余韻の長さをよく感じる 良くできたローヌだが、サンコムやジャナスのほうが好み

2016/04/09
フンコロガシのエチケット エスカラヴェイユ 酔っててあんまり覚えてないけどチョコとかコーヒーの香り

2015/02/05
(2011)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
レ・ザンティマーニュ2011年。グルナッシュ80%、シラー20%。果実味豊かでコスパ高し。、リピート決定なり。
2014/10/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ミディアム!美味しかった!砂肝のガーリック塩レモン炒めと合わせました⭐

2013/10/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
口あたりまろやか。果実味あふれる感じです。
2013/10/14
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2010年です。このコストパフォーマンスは信じられない。飲むべしです。

2023/07/24
(2019)

2023/02/05
(2018)

2022/10/29
(2018)

2022/09/21
(2018)

2022/06/19
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

2021/11/13
2021/04/11

2021/03/24
(2018)