味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. des Comtes Lafon Monthélie Les Duresses 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Monthélie |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/06/11
(2003)
三田の続き 料理はほんと素晴らしかった けどまあ、Hくんが そんなに、ふーんって感じだったから再訪なさそう…
2021/12/02
(2017)
ドメーヌ・デ・コント・ラフォン モンテリー・レ・デュレス 2017 コート・ド・ボーヌ地区 モンテリー ピノ・ノワール。赤い果実味やスパイス、シナモン、酸。果実味豊かでスパイスなどの要素もしっかり合わさって、美味しかったです。
2020/12/12
(2013)
少しだけ濃ゆい。
2020/07/19
(2011)
いつものメンバーでのワイン会。 最初の赤はドメーヌ・コント・ラフォン・モンテリー・プルミエ・クリュ・レ・デュレス2011年を頂きました。 しっかり目ながらも綺麗なルビー色。 少し熟成を感じる赤黒果実にアースやスパイスのアロマを感じます。 ジャミーながらもバランスの取れた果実のエントリーは、ブラッディーな酸味に程よく果実に融合しているタンニン。ミネラリーな余韻も良く、熟成の領域に入りかけた、今でも十分楽しめ、未だこれからもある2011モンテリー・ルージュでした。
2019/08/27
(2014)
お洒落なワインバーにて コント・ラフォンの赤♡ こちらのワインバー、お邪魔するのは3回目ですが、 カウンターに座るのは初めてです(^^)✨ ちょっぴりあどけない笑顔が可愛らしい 店員さんも交えて、、乾杯しました✨ "可憐"という言葉を思わせる、 ピュアで透きとおった、青みを含んだ紫♡ ベリーを思わせるのに、キツくない酸。 完熟黒系果実、レーズンの甘みと凝縮感…? 樽の甘みも大きいのかな? この後、一足先にお暇しました✨ とっても楽しく、 わくわくすることばかりの一夜 村上さま、江川さま、 いろいろとありがとうございました(^^)!
2019/08/25
(2014)
江川亭 プチワイン会 ✨ 村上謙太さんを迎えて… 二次会編 村上さんホームのワインBarに… 居心地の良いこのお店、私も大好きです ✨ 村上謙太さんのご友人卒業のお祝いを兼ねて、お店に置いていたブルゴーニュを飲ませて頂きました~ ( *´꒳`*)♡ ドメーヌ コント ラフォン モンテリー 1er レ デュレス 2014 ソフトでまろやかシルキーな口あたり、でも、味わいは骨格がしっかりしたパワフルでエレガントな味わい ♪ やっぱり逆も真なり…白の美味しい造り手は赤も美味しい~ですね 笑
2018/12/16
(2005)
驚くべきエネルギーを秘めたモンテリー・・・❗
2017/01/03
(1996)
はじめて。 飲み頃ピークか…
2016/06/04
(2010)
コント ラフォンは赤も美味しいなぁ。これは、グラスですが、十分でした。
2016/03/21
(2011)
11ヴィンテージ
2016/02/15
(2010)
コント ラフォン 2010 モンテリー レ・デュレス 美味しいです。これまた、上品。
2015/06/02
(1999)
4本目。
2015/05/26
(1999)
誕生日会、4本目。 モンテリー・レ・デュレス・1er 99' ドメーヌ・コント・ラフォン これは自らの持ち込み。笑 ドミニク・ラフォン名義のヴォルネイは飲んだことありますが、コント・ラフォンの赤はお初かな。 前出のジュヴレイ2本とは明らかに違い、 ボーヌらしい南のニュアンス。 濃い黒みの深いルビー。 チェリーやカシス、黒系ベリーが主体でちょっと樽香もあるかな。 99'なんで熟成香もやんわりと。 味わいは酸味がしっかりしてる、タンニンもまだカチっとして若々しさも。 爽やかな果実感が美味しい。 滑らかで上品なワイン。
2014/11/16
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
果実味はんぱないよ。 非の打ち所がないバランス。
2014/10/19
(1999)
酸と硬さがあり、今なお若い
2014/08/24
(2009)
モンテリ2009 コントラフォン。 抜栓してすぐに幸せな香り〜♪ 果実味と酸味と絶妙なバランス。09って安定感がありますね。
2014/02/20
(2009)
ラフォンの赤♬
2021/08/05
2021/06/20
2020/06/27
2020/04/17
(2013)
2020/01/03
(2013)
2019/10/18
(2005)
2019/09/10
2019/08/26
(2014)
2019/05/25
(2006)
2019/04/25
2017/12/23
(1997)
2017/11/27
(2009)
2017/05/25
(2009)