


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. des Bernardins Muscat de Beaumes de Venise | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Muscat de Beaumes de Venise | 
| 生産者 | |
| 品種 | Muscat Blanc à Petits Grains (ミュスカ・ブラン・ア・プティ・グラン) | 
| スタイル | Fortified Wine | 

2022/09/25
Gorgeous holiday lunch @glycine

2022/05/17
(2019)
ドメーヌ・デ・ベルナルダン ミュスカ・ドゥ・ボーム・ドゥ・ヴニーズ 2019 フォーティファイドワインまできっちりいただきます。 インポーターはラック。 アップルパイと。 色味からもわかるが、赤い熟れたリンゴに桃、蜂蜜の香りにやや乳酸。 シードルとも違うし、カルヴァドスともちがう。マスカットだけど、りんごのお酒って感じです。香りより蜂蜜感が強くて甘やかですが、くどくない。これは美味しい。

2019/01/04
Very tasty dessert wine @J’AIME

2016/11/05
あまあまデザートワイン~(*´▽`*)
2015/12/31
(2013)
ちょっとロゼっぽさのある良い感じの色合い。桃~橙色。でもあくまでも陰性な色合い。 ほどよい甘味。悪く言えば消毒液のようなアルコールを感じるが、ツーンと来る事はなく、淡いワインを支えている。弱いが長く続くアルコール感で、よく言うならメンソールや透明感、透明な骨格といったようなニュアンスになっている。ひとつ間違えればアルコール臭で台無しになりそうなワインだけど、すばらしいバランス。 桃、紅茶。ちょっとしたロゼっぽいコク、香ばしさ。ちょっとだけど。 元々弱めだけど、後味は甘味もアルコールもさらに弱めでかつ長く感じられる。 隣にある瓶熟されてるビールがこれまで飲んだ中で一番美味しかった!
2015/11/24
美味しかったんだけど 酔っ払って 覚えてません…

2015/07/20
ニュアンスに富んだ味わい深いミュスカ。
2013/09/30
3時間に及ぶテイスティング勉強会の最後16種類目なのでメモがふにゃふにゃです。ヨーグルトや黒糖のコクを感じるマスカットの酒精強化ワイン。

2023/10/08

2023/08/27
(2021)

2023/06/03
(2021)

2022/09/20

2022/09/18

2022/05/21

2021/11/21

2021/10/15

2019/08/25

2019/02/17
(2013)

2018/03/11
(2014)
2017/04/05
2016/12/25
(2014)
2016/11/15

2016/10/01

2016/05/30
(2013)

2016/02/29
2015/12/05
2015/09/10

2015/09/09
(2009)
2015/05/06

2015/04/25
(2013)