味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de la Vieille Julienne Châteauneuf du Pape Les Trois Sources |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Châteauneuf du Pape |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Counoise (クノワーズ), Mourvèdre (ムールヴェードル), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red Wine |
2021/01/31
(2016)
おうち焼肉ワイン ラ・ヴィエイユ・ジュリアンヌ シャトー・ヌフ・デ・パプ ラ・トロワ・ソース 2016 甘露な印象が強く、果実味もしっかり。 まだ若いからエレガント感は少ないけど、2015の印象とは全然異なる、2016の方がポテンシャルの高いワインに感じました。ってことで数年後に飲む為にもう1本購入。 会社から年末にカタログギフトをいただいて、近江牛の焼肉用ロース肉400gをオーダー。焼肉用カセットコンロを換気扇の下に置いてやるのが最近の我が家のおうち焼肉スタイル。飛騨牛よりも脂が穏やかというかあっさりしてて、身質も柔らか美味しかったです。
2021/01/01
(2016)
Domaine de la Vieille Julienne Chateauneuf-du-Pape Les Trois Sources 2016 。 行きつけの酒屋でこのワインがワインスペクテーター 2020で5位になった聞いて即購入。 さっそく飲んでみましたが若いからか主張が激しい イメージ。もっと寝させてから飲みたい一本。
2020/11/13
(2015)
家飲み ドメーヌ・ド・ラ・ヴィエイユ・ジュリアンヌ シャトー・ヌフ・デ・パプ トロワソース 2015 久し振りにワイン飲みました。最近日本酒に目覚めて?しまい、ワインから遠ざかってしまっていました。 アドボケイトの評価がかなり高い割にお手頃価格なワインでしたが、2015というヴィンテージからかやはりまだまだ飲み頃は先か。タンニンがまだ強く、これはこれで良いけど評価の高さを実感し、感動的なものとなるにはもっと時間をかけなければならなさそう。 それでも香りは良く、タンニン強く感じながらもエレガントさはあり美味しいワインでした。
2019/07/21
(2015)
久しぶりのヴィエーユ・ジュリアンヌの シャトー・ヌフ・デゥ・パプ、レ・トロア・スルス まだ早いと思いデキャンタしましたが、 最初からの豊かな香りと深い味わいは デキャンタは不要だったかも。 海外で調達しセラーに眠るレゼルヴ2005を 飲むのも楽しみです。
2017/09/25
(2011)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
シャトーヌフ・デュ・パプ レトロワスルス ものすごーく、複雑な香り、複雑な味わい。 普段、安いワインばかり飲んでいるので、これを表現するボキャブラリーがない、、、。 もっと勉強しなければ、、、。
2016/12/03
(2011)
3つの泉を持つ畑のブレンドだそう 2012より熟成感というかアルコール感というか。12より冷涼だったらしい
2016/12/03
(2012)
3つの泉を持つ畑のブレンドだとか 果実味そのままレベルアップ ヴィンテージ差大きい
2016/04/23
(2011)
グルナッシュが、スパイシーに感じる品種なのでしょうか?重い、これぞ赤ワイン!って感じでした。
2020/12/01
2019/11/05
(2016)
2019/05/05
2017/09/14
(2011)
2017/07/23
(2011)
2017/04/06
(2010)
2017/03/16
(2010)
2013/10/23
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)