味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Montille Saint Aubin 1er Cru En Remilly |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Saint Aubin |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2025/05/10
(2020)
期待しすぎ
2021/08/29
(2018)
「アン・レミリィは貧者のモンラッシェ」(昔読んだワイン本より) 当時、サン・トーバン・プルミエ・クリュ・アン・レミリィは2000円台で購入出来たので、何度か飲んでいましたが、ご多分に漏れず値上がりしてしまって今や昔の2~3倍も当たり前になっています。 こちらもそんな価格でしたが、モンティーユのアン・レミリィって初めて見たのでポチり。 モンティーユ、アン・レミリィのいずれのポストも確認しましたので初紐は間違いなさそうです。(^_^) 紐付け訂正依頼中です。 →認定されました。 【紐付け一番乗り】59本目です。(^_^)v ドメーヌ・ド・モンティーユ 2018サン・トーバン・プルミエ・クリュ・アン・レミリィ コルクはDIAM10。 少しグリーンも窺えるような気もするレモンイエロー。 柑橘類、特にレモンの香りが主体的。 味わいにもレモンのような伸びやかな酸味に硬質なミネラルと好みの味筋に18らしく豊富な果実味があり、バランスが良い感じで美味しくいただけます。(^_^) ダン・ド・シアン程ではないものの塩気を感じるのも好印象。 熟成したのも美味しそうです。 半分残して明日のお楽しみに。 【8/30 2日目】 2日目は一段と風格が増した印象。 初日のフレッシュな果実味が後退した分、ナッツのような香ばしさも出てきて、やはり熟成が楽しみなワインですね。 (^_^) 【ショップ情報】 色々探してみたものの詳細な情報が見つけられませんでした。(>_<) モンティーユが所有するようになったシャトー・ド・ピュリニ―・モンラッシェの畑みたいです。 【その他】 本日は1回目のワクチン接種でした。 昨日は娘も1回目でしたが、娘の方は大規模接種会場でしか予約出来なかったので予約制にも関わらず、かなり時間がかかったようでした。 私の方は地元の保健センターで予約がとれたので、人数も大規模接種会場程ではなく、スムーズでした。 朝一の9時受付なので、15分程前に行って待ってみるつもりでしたが、既に受付は始まっており、どんどん進んでいき、9時ちょっと過ぎには接種が終わっていました。Σ( ゚Д゚) 「注射されても気がつかない位、痛みがなかった」という方もいらっしゃいますが、私の場合は結構、ブスリ!Σ( ゚Д゚)と刺された感があり、痛かったです。(笑) 今のところ、インフルエンザのワクチンみたいに腕を動かすと痛みを感じる位で、やはり1回目は大した副反応はなさそうな感じです。 東京にいる息子は26日に2回目の接種だったので、発熱等かなり心配したのですが、拍子抜けする位、副反応は何もないとの事でホッとしました。 個人差があるようです。 【その他2】 接種会場への道すがら、田んぼの稲刈りが始まっていたのでパチリ。 【その他3】 このワインを含めると初紐ポスト3連続とまた調子に乗って来ました。(笑) 本日到着したワインも今のところ初紐。 来週到着予定の2本も今のところ初紐なので、先を越されなければ、6連続初紐になりそうですが、どうなりますか。
2023/07/17
(2018)