味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Gagnebert Anjou Villages Brissac |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Anjou&Saumur > Anjou |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/22
(2000)
ロワール カベルネ・ソーヴィニョン100% マグナム1500mL ニコラ・モロン
2023/09/11
(2000)
価格:550円(グラス / レストラン)
鶴見のワインバー『l'authentique marché du vin』4杯目(とラスト5杯目)は、ロワール地方のカベルネ・ソーヴィニヨン単一のグレート・ヴィンテージ2000年の作品ですが、これが最強コスパ♪(*≧∇≦)ノ 輸入元がヌーヴェル・セレクションさんである時点で当たり確定(笑)(≧▽≦) いえ、軽めのフォンレオーの後だったこともあって、その存在感が余計に際立ったのだと思いますが、先ず芳香からして苔蒸した草木と土のニュアンスがとても素晴らしく、こなれにこなれたタンニンを纏った角が取れ落ち着きのあるテイストが旨すぎぃぃ!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 こちらマグナムボトルということもあるのだと思いますが、120ccを550円って…3倍取っても悪くないバーゲンプライスに驚くしかありません(゚Д゚≡゚Д゚)゙? 店主さんも「正直、コストギリギリです(笑)」と仰っておられましたが、4周年記念セールでグラスワインは20%OFFらしいのですが、それを割り戻しても恐るべきコスパに、思わず90cc(440円)のお代わりをしちゃいました。 2時間弱の滞在時間でしたが、店主さんとワイン界隈の色々な会話を楽しましていただき(写真のふきんは、大判の良さげなマイクロファイバーふきんを使っていらっしゃったので、銘柄を教えていただいたものです)、とても素晴らしいひとときを過ごさせていただきました。 次は、嫁さん(か、Vinicaのお仲間を)連れて伺います♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ ご馳走さまでした。
2023/09/08
(2000)
ドメーヌ・ド・ガニュベール アンジュ ヴィラージュ ブリサック 2000 マグナム ロワールのカベソー単一
2017/11/20
(2002)
みるくさんにて。 農+さんからの2次会。
2019/12/15
(1999)