
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Dom. de Fondrèche Ventoux Rosé 2021 |
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Ventoux |
| 生産者 | |
| 品種 | Cinsault (サンソー), Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ) |
| スタイル | Rose Wine |
2023/07/26
(2021)
暑いのでロゼが続きがち(笑) 鮮やかなオレンジがかったピンク。 華やかな香りがあり、イチゴやチェリーの香りと、グレープフルーツなどの柑橘、そこに青草っぽいニュアンスと、ナツメグのようなスパイス香。 アタックはやや強さがあり、果実味を感じるほのかな甘さ。酸はありますが、円さを感じます。そして、ミンティなニュアンスがあり、口中を引き締める僅かなタンニン。 味わいとしては、ちょっとソーヴィニヨン・ブランっぽい感じかな。 ブドウとしてはなんだろう…シラーかな? 色々な料理に合わせられそうな味わいです。 ちなみに、本日はソムリエ協会の東京支部の分科会でシャンパーニュ ジャカールを深める会(名前適当)に行ってきました。 ほぼ同じスペックで、ドサージュの違い、熟成の違いを比較テイスティングできて勉強になりました。 しかし、こんなことを言うと怒られるかもですが、グラスに入れてある程度時間が経つと、長期熟成したものとスタンダードクラスのものとの違いは微妙になってくるなと思いました。
2023/09/01