味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Bichery La Source |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Bar |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/05/10
角打ちでこちらを頂けるとのことでトコトコと出かけて来ました。 ナチュラルっぽさはあまりなく果実味があるもののフワッと消える不思議な感じ。複雑さがあり美味しく頂きました (o^^o)
2024/02/18
(2020)
移転が迫る駒沢のお店に再び. Bichery La Source (2020) は 2019年と違ってムニエが少し入ってます. 微かなほろ苦さはそのため?
2023/09/04
オッサンズでワイン合宿. いろいろトラブルがあって合宿所で2次会. Bichery の La Source (2019). ノンドゼなのでタイトだけどピノが効いててまずまず.
2021/11/23
新生オレキスにて 初めていただく造り手さんのシャンパーニュ ピノとシャルドネが半々でドザージュは2gと控えめ。果実の旨味を感じられるシャンパーニュでした。
2020/12/03
(2015)
ドメーヌ ド ビシュリー ラ スルス 2015 シャルドネ 40% ピノ ノワール 60% ドサージュ 4g/㍑ 淡いロゼのような優しい色✨ 少し個性的な感じもしましたが 気難しいキャラクターではなく 色合いのような優しいchampagneでした ファーストリリースのヴィンテージ そして自然派とのことだったので どうかなぁ…と少し不安もありましたが 終始車移動のため自らキャリーできたことが 功を奏したのか とても安定した赴きを楽しめました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
2020/07/12
飲み友との久し振りのワイン会@安田屋 ドメーヌ・ド・ビシュリー ラ・スルス 初めて見聞きしました。なかなかのレアシャンパーニュのようです。自然派な造りとの前情報がありましたが、飲んで納得。薄いとさえ思えるぐらいに優しい口当たり。時間が経つにつれて果実味が強くなってきたものの終始優しい感じ。和食にはこれぐらいで良い。
2020/06/07
(2016)
値段を考えると普通かな? 特にクセもイースト香も無く飲みやすく万人受けはしそう。 ただ逆に特徴も無く、この値段ならこれで無くても良いかな?
2019/04/02
葉山シャン会♪ こちらのシャンパーニュはVinica初登場だとおもいます。 ドメーヌ・ド・ビシュリー ラ・スルス エクストラ・ブリュット 新しいメゾンなので、まだワインは安定していませんが、普通に爽やかにいただけるシャンパーニュではあります。 そんなに本数は出ていないので、手に入れたらしばらく寝かせてみることをおすすめします。 もしかしたらかなりの変化が楽しめるかもしれません(笑)
2023/06/17
2021/07/11
2021/06/26
2020/10/12
2020/10/11
2020/06/28