味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Bachellery Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2021/06/05
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ラングドックのピノ・ノワール。 ベリー香たっぷり、するする入る。好き。 売場が南仏推しでした。 鴨もも肉ブルーベリーソース。 ベリー香と合わない訳ないストライクうまうま。 スペアリブ煮込みサイコーの出来。 仕込料理は在宅勤務時に狙ってする…こともある。
2020/12/31
少しクセのある香り(敷き藁のような?)を感じたが、美味しかった。お刺身などの魚介とはどうかな、と思ったが、思ったより合わなくてはなく。
2020/12/29
(2018)
輝きのあるルビー 綺麗な酸で美味しいピノ 赤系ベリー、生肉、紅茶。 コスパ良し
2020/02/21
今まで飲んだ中では上位のピノ
2019/03/16
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今日は南仏のピノノワール。 アウトレットセールで手に入れた安ウマです。 ブルピノとは違いお手頃感たっぷりのワイン。
2018/08/18
お盆休みももう終わってしまう、実家から帰って来てからの一本。 フランス ドメーヌ・ド・バシュルリーのピノ♪ ゴルフはこれまでの猛暑日が嘘のような清々しい秋晴れの陽気でとても気持ちよくラウンド出来ました。 あーこんな青空の下で泡でも飲めたらさらに最高なのでしょうね笑
2018/02/04
(2016)
Domaine de Bachellery Pinot Noir 2016 ラングドック産のピノノワール 華やかな甘い香り、濃い紫。樽かな。 タンニン少し強め。酸味は少なく甘い果実味。 ピノノワールっぽくないかもしれませんが 寒いのでこういう味わいと食事がうまいと 感じます。(^^) 食事は適当に簡単ご飯(^^)
2017/12/20
(2015)
フランス ドメーヌ・バシュルリーのピノ ゴルフ練習&バスケで疲れた身体にしみる、美味しい(о´∀`о) そして腰痛がヤバい、歳ですな(;´д`)
2017/11/17
南仏、ラングドックのピノ・ノワール。 暗めのルビー色。透明感は高く輝きがある。 赤系の果実の香り、ストロベリージャム、トーストのような紅茶のような香り。ミントのような清涼感も感じます。 舌に載せるとじわりとした刺激、軽いタンニンで飲み心地は軽やか。 ピノの特徴はありつつも、ブルやカリフォルニアとはまた違う面白い1本。美味しいワインです。 脂身の少ない赤身肉に合います。 飲み干したいのをぐっと堪えて2/3をキャリー。後日の変化をまた見たいと思います^^* ◆キャリー二日目 ビックリするくらいベリー香が消滅ww 変わりにコーヒーやチョコの香りが強くなりました。 酸味はこなれてきて穏やか。 ◆キャリー三日目 完全に劣化。以前のフォラドリのような渋みと酸味。酢酸系でなくぶどうの酸味だったので元々こういうものか。 早飲みフレッシュ派でした…料理酒行き( '-' )
2017/09/01
(2015)
フランスのピノ ドメーヌ・ド・バシュルリー 血の滴るようなランプ肉ステーキと 肉ピノ最高ですね(*´∀`)♪
2017/07/23
ピノ・ノワール。 フルーティで美味しかった。
2016/05/01
阪神百貨店のワイン祭へ。 珍しくピノノワールで気に入ったものがあり、ゲット。早速抜栓。 1000円台のピノやけど、なかなかええ感じ。 安旨ワインがたくさんあって、試飲もたくさんできて良かったな。 で、ええ気分やし、買ってきたものを並べただけの料理^^; お外ご飯でね♪
2022/11/23
2020/05/06
(2018)
2019/09/25
2018/12/15
2017/12/27
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2017/11/29
(2015)
2017/05/18
(2015)
2017/05/17
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2017/05/17
(2015)
2016/09/10
(2015)
2016/09/10
(2015)
2016/02/20