味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Vendange Méli Mélo |
---|---|
生産地 | France > Jura-Savoie > Savoie |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Savagnin (サヴァニャン), Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White Wine |
2025/10/03
澄んだ輝きのある、やや濃いイエロー。粘性はやや軽く、ディスクもやや薄い。成熟した外観の印象。 香りの第一印象は開いていて華やか。特徴として、柑橘、青リンゴ、セージ、白胡椒、ジンジャーなど。若々しく第一アロマが強い。 アタックはやや軽く、甘みは控えめ。力強い酸とほのかな苦味。アルコール感はやや軽く、余韻は短い。フレッシュなワイン。低めの温度帯、グラスは中庸。 南方よりもやや濃い、オレンジに差し掛かっているような色合い。穏やかだが、グラスから溢れる香りのボリューム。各果実は小ぶりだがしっかりと熟した状態、ほんのりと奥底にヨードの雰囲気も感じられる。舌先にあるかないかの僅かな刺激を感じさせる泡感。非常にスムーズなテクスチャーで、口内を液体があっという間に流れていき、苦味もなくさっぱりとした印象を与える。口内で液体が流れるのと同時にフェノリックな風味も広がり、グリップを形成する。複雑な白といえばそうなるし、オレンジへ足を踏み込んでいると言われればそうも感じる。 大きなテーブルを囲む人数まで、曇りの日までは。クロタンシャヴィニョル、マスカットとクリームチーズのアミューズ、臼杵煎餅
2022/11/02
(2020)
ヘンタイ会③ 「品種当ててみてー」とブラインドで。 ?????さっぱりわかりません。絞れません。 色んな要素が多すぎて、手がかりが掴めない。どこかの土着品種? 正解は シャルドネ(40%)、ソーヴィニヨン(20%)、サヴァニャン(10%)、ルーサンヌ(10%)、ヴィオニエ(10%)、アリゴテ(10%) わかるわけないじゃーん! 笑 Meli Melo / メリ・メロ 2020 メリメロとはごちゃ混ぜの意味らしいです。 産地はサヴォワ。こんなブラインド、手も足も出ません。 ビオですが、ビオとわかりますが、イヤなビオではありません。最近はキレイな造りが多くて、飲めるビオが増えてきたように思います(それとも耐性がついてきた?)太刀魚と真鯛のお刺身と美味しかったー✨ お料理はお刺身、酢豚、柿と生ハムブッラータ(お饅頭がどん!と載っているみたい) コチラもごちゃ混ぜ 笑 青い器が本当にステキでした♡
2020/12/31
2020/04/18