Dom. Trapet Riesling Schlossberg
ドメーヌ・トラペ リースリング シュロスベルグ

2.75

3件

Dom. Trapet Riesling Schlossberg(ドメーヌ・トラペ リースリング シュロスベルグ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • オレンジ
  • ライチ
  • 黄桃
  • 黄色い花
  • 鉄
  • アルコール
  • ミルクティ

基本情報

ワイン名Dom. Trapet Riesling Schlossberg
生産地France > Alsace
生産者
品種Riesling (リースリング)
スタイルWhite Wine

口コミ3

  • 3.5

    2018/06/10

    (2011)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    リースリング・シュロスベルグ・グランクリュ・ドメーヌ・トラペ2011年 トラペ、ブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間で初めてそのブル白を飲みました。 1868年から6世代にわたって長年ジュヴレ・シャンベルタンで頑張ってるこのドメーヌは間違いなくコート・ド・ニュイを代表するドメーヌです。 しかしトラペは近年妻の実家のあるアルザスでもワイン造りを始め、アルザス地元のドメーヌも顔負けの品質のアルザスワインをリリースしているとのこと(^o^) 休日の昼下がり。 近所の中華飯店Gから焼ビーフンなど出前をとってまったりと過ごす黄金の時間。 久しぶりのアルザス・グランクリュ・シュロスベルグの畑は人力や馬で耕作。アルザス・トラペの代表作。ゆっくり楽しみます。 11年で熟成はそんなに期待できませんがいやいや素晴らしい飲みロ! オイリーで高貴な甘味。 酸味も生き生きとしているので充分ドライなリースリングと感じます。 そして控え目ながらも奥から キターーーーーーーーッ! ビニル浮き輪のキューピー人形(^o^) リースリングのペト香中毒性があります間違いありません。 セメダインやケミカル香とは全く違う石油香。 一度覚えると病みつきになります。 ペト香を引いてリースリングを味わうと 更には舌にまとわりつくミネラル系アミノ酸系の旨味と刺激的な酸味を強く感じます。 余韻で開く花の香り。 まったりと過ごす休日にはぴったりのトラペのアルザスでした(^o^) じめっと暑いこの季節にも良いです。 梅雨はシャンパーニュかリースリングですね。 キューピー人形のビニル浮き輪を準備してそろそろプール開きも期待しています(笑)

    ドメーヌ・トラペ リースリング シュロスベルグ(2011)
  • 2.5

    2017/01/21

    (2010)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    試飲会@ウィルトス⑨

    ドメーヌ・トラペ リースリング シュロスベルグ(2010)
  • 2.5

    2014/06/21

    (2010)

    ドメーヌ・トラペ リースリング シュロスベルグ(2010)