味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Tetta Blanc 2015 |
---|---|
生産地 | Japan > Okayama |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | White Wine |
2018/12/06
(2015)
『No.419 全方向から来る旨味』 本日、社用で通夜に出席する(最近そんなのばっかだなぁ)はずだったんだけど、他の人が出席してくれるとのことで、すんなり帰宅できることに。何だかラッキーな感じ。妻にその旨伝えると、あなたのご飯考えてなかったから、帰りに買って帰りまーすとのこと。だよね、外で食べるつもりだったから。まぁ僕も何か買って帰ろう…って感じで駅ビルの地下でカキフライを買って帰るのであった。 牡蠣の美味しい季節だし。 そんな今夜の夕飯は… ・フライ各種(アジ、ササミ、しいたけ) ・カキフライ ・ごぼうと豚肉の炒め物 ・もやしのごまポン酢和え ・茄子の和風サラダ ・茹でブロッコリー ・ご飯と味噌汁 そして今夜はドメーヌ・テッタのブラン2015年を。何でもこのワインいろんな葡萄がまぜこぜさせているそうで…調べてみても全部はわからなかった。 一応抜粋を… ・セミヨン ・リースリング ・シラー ・オーセロワ ・ゲヴュルツトラミネール ・ケルナー ・甲州 ・カベルネソーヴィニヨン ・メルロー 他10品種 はぁ、白だけでなく赤用の葡萄も配合されているわけですね…ほほぁ。 そんなこんなで、まずは香りのほうなんかを…ほぉふんふん、まず感じられるのはすりおろし林檎や蜜っぽい香り。そして一口...ああぁ、これは美味しいなぁ。酸味はわりかし控えめかな。舌の真ん中あたりで感じるのが果実味。そして後味に感じるほろ苦さ。 正直各々の葡萄の風味ってのはわかんないなぁ。 ただ18の銘柄の葡萄の味わいが一丸となって飲み手に訴えかけてくるのはわかる。それぞれの葡萄の旨味や果実味、甘味やほろ苦さや塩気、そしてコリコリっとしたミネラル感。 色んな味わいが全方向から迫ってくる...そんな飲み味なのかな。強烈な個性というよりはそれぞれのハーモニーが息づいた感じかな。ただ突出した味わいがなく時折ぼんやりした感じにはなるのだけど。 ごちそうさまでした。
2018/04/04
(2015)
ドメーヌテッタのブラン 岡山県北西部新見市哲多町にあり日本で稀な石灰岩土質。 地域の資源でもあるこの土で最大限引き出せるぶどう栽培にチャレンジ!2016スタート てか、このセパージュブラインドで全部当てられる人挙手‼
2018/03/09
(2015)
初めての造り手さん
2017/06/02
(2015)
自然派ワイン
2017/01/01
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
岡山県新見市哲多のお酒じゃで。
2016/12/01
(2015)
赤白合わせて18品種。複雑すぎる…
2018/09/08
(2015)
2017/12/27
(2015)
2017/04/29
(2015)
2017/03/18
(2015)
2017/02/27
(2015)
2017/01/04
2016/10/06
(2015)