


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Tetta Aki Queen Macéré | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Okayama | 
| 生産者 | |
| 品種 | Aki Queen (安芸クイーン), Queen Nina (クイーンニーナ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Rose) | 
2023/02/17
適温 下北沢

2022/08/13
いちごの様なペティアン。デザートみたい。実家の盆の集まりに。

2022/06/22
香りが凄く苺で、 ナチュールならではの爽やかさと飲みやすさでした。 女子が好きなラベルと味。 全て集めたくなります。

2022/05/21
(2021)
ドメーヌ・テッタ 安芸クイーン マセレ 2021 安芸クイーンは食べた事ありませんが 生食だったらこうなのかしら?と思う トロピカルな甘いアロマ アセロラ、レモン、パッションフルーツ そしてライチやマスカット ドライな中にもしっかりと果実の甘さ ほぐれた柔らかな酸味 思ったよりしっかり感じるタンニン ラストのオリをフリフリすると ミルキーでマイルドな旨味とコク 美味しいです♡ お隣市にある牡丹園に行ってみたら 牡丹はもう終わっていましたが 芍薬が真っ盛り♡ 重なった花弁が風に揺れるとともに 上品で繊細な香りも漂います♡ 川沿いでオベントと共にお外飲み(*´꒳`*)タノシイ

2022/05/01
(2021)
Dom.tetta Aki Queen Macere 2021 岡山県新見市哲多町産。 安芸クイーン90%、クイーンニーナ8%、他2%。alc.11%、ブレンド製法。 まず初めに安芸クイーン自体は食べたことがないです… 紅豆で染めたような朱色~薄ピンクの濁りのロゼワイン~極微量な発泡も存在感がありいい感じ。 確かにトロピカルさもあって親しみやすい美味しさ♪こちらは人気出るんじゃないでしょうかね〜♪

2023/02/02

2022/12/14

2022/12/13
(2021)

2022/11/06
(2021)

2022/05/29
(2021)