味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Taupenot Merme Bourgogne Passetoutgrains |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2020/07/06
美味しかった。記念日に。
2019/02/23
持ち寄りワイン会?
2018/08/02
(2014)
ブルゴーニュの安ワインで、ピノ50%ガメイ50%のブレンドと、ちょっと珍しい。 本日は白ソーセージなどがメインだったが、適当な冷えた白リースリングやミディアム系の赤が無かったので、急遽近くの酒屋に買いに行き、このワインを購入し、直ぐ抜栓で飲みました。 予想通りミディアムで酸味が程よく有り、黒イチゴやプルーンの香り。スミレやドライフラワー。若干の革っぽく、青い草も感じられる。骨格は弱く、渋味も弱い。ブランドされた程良い酸味が白ソーセージと合う。
2018/07/28
(2015)
コスパはよし
2016/06/15
(2004)
1本目のサービスワインを当てたらもう一本サービスするよ!と言われ、当てられなかったのに2本目を頂戴(o^^o) 主要品種だけでも当ててみてと言われ… 私はグルナッシュ、他の方がテンプラと言い… でもガメイ?いや、ピノ⁇ と盛り上がっていたら… まさかまさかのブルゴーニュ! しかも全然古さを感じないのに2004‼︎ いや、参りましたσ(^_^;)
2016/01/07
(2007)
今年初バーガンディ その2
2015/12/30
(2011)
Domaine Taupenot-Merme Bourgogne Passetoutgrain 2011
2015/07/04
(2004)
持ち寄りワイン会
2015/06/14
ピンクっぽい紫。香りの甘さとタンニンがちょっと粗いのがガメイっぽい。鰹のたたきには合わなくて、ちょっと残念。
2015/06/07
(2004)
価格:1,350円(ボトル / ショップ)
フルーティでありながら、なめし皮の香りに旨味もあって11年の熟成をしっかり感じさせてくれます。しかもめちゃ安!
2015/05/09
(2004)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
楽しい〜♬ '04のパスグラ。しっかりした中に果実味もたっぷり。 旨い〜♬
2015/03/22
(2009)
酸味が強いにゃ~
2015/03/05
最近いい出会いが多い。 ブルゴーニュ(*^^*)
2015/02/17
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
あんまり飲まないパスブラ。どうしてもACブルを選んでしまう。でも、ちょっとガメラーな私。コク?フレッシュ?香り?何はともあれ旨い〜♬ ヴィンテージ'09とセールでご購入。
2014/09/21
(2002)
パスグラ デイリー用には丁度いい。
2014/07/29
(2002)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味が支配的で、熟成感もあまり無く、単調な感じ。セールで安かったので、期待して購入したものの値段なりのお味で残念。
2014/07/03
(2002)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2002 12.5% ブショネっぽい、、 頂き物のKuriyaのカマンベール
2014/04/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2002ヴィンテージ オレンジがかった透明な色彩 熟成ではなく枯れていた・・・。 アフターで鼻にかかるアルコールな感じはガメイ由来のものかな?
2014/04/13
(2002)
軽めかな?
2014/04/10
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
さっきのに3・5をつけたのが間違いだった気がする。果実身があるからかしら?
2022/02/06
2020/07/06
2019/06/24
2017/12/21
(2014)
2017/10/01
2016/02/29
2016/01/14
2015/10/24
(2004)
2015/09/21
(2004)
2015/08/23
(2004)