


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Sextant (Julien Altaber) Bourgogne Chardonnay | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2019/02/17
(2014)
@下北沢。その2

2018/05/18
(2012)
だれが飲んでもいいワイン!なタイプ。

2018/04/02
(2012)
シャルドネの方

2017/12/19
(2014)
価格:800円(ボトル / ショップ)
さらに連日連夜のナチュール!! ジュリアン アルタベールのブルゴーニュ シャルドネ セクスタン2014年 まず鮮やかなブルーの蝋キャップがキレイ(実際にはこじ開けるのにやや苦戦) グラスに注ぐと少し濁りのある色合い 味は上質なブルゴーニュの樽がキレイに効いたような上品なシャルドネらしさはなく 、それよりは優しくて親しみやすい味わい♪ でもブルゴーニュらしいキレイな酸味にミネラル感はありますし、飲み口は軽めくらいなのにコクはしっかりあり素直ぬ美味しい(^^) 余韻も優しいんですがしっかりあります! あ〜何杯でも飲めそう(^^)♪ で、ここ最近良いナチュールを飲んで思うことをまとめると ① 上質なナチュールは旨味やコクもしっかりあり、とっても美味しい♪ ②でも色々な味わいがあり飲めないような香りや味に当たることもあったし、まだ自分がナチュールを飲んだ経験が少なく選ぶ羅針盤(このワインのセクスタン=羅針盤という意味)がない。 ③あと同じワインでもボトル差やヴィンテージ差が激しい ④農薬を極力使わずに手間をかけて作るので生産量が少なくなる=希少でお値段も良いワインほど高くなる!この白も定価は4千円ほど。最近のも3〜5千円ほどが多く個人的にはやや高い。 ⑤得意のヤフオクでもこういう本物のナチュールはまず売ってない(今回はたまたま) う〜ん、魅力はありますが色々難しくて悩みます。。

2016/03/23
(2010)
良いお店と良いワインを見つけました。
2014/03/23
(2009)
酸味がきて、ほんのり甘くて単品でぐいぐいいけそう

2022/07/23
2022/04/30

2018/11/16

2018/10/23
(2011)

2017/09/23
(2013)
2017/08/14
(2010)

2017/07/05
(2011)

2017/06/15
(2012)

2017/02/08
(2014)

2016/05/23
(2014)

2016/04/04
(2010)

2015/12/30
(2013)