


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Saint Gayan Gigondas Origine | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Gigondas | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/12/12
(2016)
2016年なので期待したが果実味、複雑味に欠けたジゴンダス。
2021/02/20
グルナッシュ主体だけど、シラーっぽく感じる。

2018/05/22
(2011)
ジゴンダス、といえばサンコムのイメージでしたが、違う造り手さんでした。 Gigondas Domainde Saint Gayan 2011 オークラのワインアカデミーのマスタークラス、お題はローヌ。脚が長く、粘性が強い、アルコール度高そう。ムァンとかなりの香り、お味がめちゃパワフル。時間経過とともに、香りの甘さが増してきて、カラメルっぽい香りに。最初は意外と酸と苦味がありましたが、最後にはお味も甘くなってきたように感じます。 グルナッシュ80%、シラー20%

2017/12/27
(2012)
恵比寿麦と葡萄で。ジゴンダス。

2017/08/02
(2011)
Domaine Saint Gayan 2011 ワインアカデミーの4杯目は、赤。ローヌ南部のジコンダス。ハーブっぽい、青草っぽい香りですが、お味は甘め。美味しいです。 ヌフの弟分とのこと、ふむふむ。 グルナッシュ80% シラー20%

2017/03/02
(2012)
ジゴンダス、2012。プラム、黒胡椒、ミント、なめし皮。やや豊かに感じる酸と少し収斂性のあるタンニン。果実味は厚みがあるが、全体的にしっかりとした細めの線が通っている印象。

2017/01/17
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
上品な感じ?女性的な感じ?
2015/09/24
(2011)
ホテルオークラ マルシェ・デュ・ヴァン ジコンダスにしては軽くてフルーティー。飲みやすいタイプ

2015/09/13
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
まろやかで口当たりよし(>_<)ヽ

2014/02/10
(2007)
これは良いジゴンダス、郷愁

2013/07/07
(2007)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
煮こみやなりた @代々木
2021/04/16

2018/03/10
(2011)

2018/03/07
(2012)
2017/12/05
(2012)

2017/08/19
(2012)

2017/05/31
(2012)
2016/12/24
(2012)

2016/12/04
(2012)

2016/12/04
(2012)
2016/11/25
(2011)

2016/09/03
(2012)

2016/04/06
(2011)

2014/12/23