味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Robert Sirugue Bourgogne Côte d'Or Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2025/02/04
(2022)
元旦の洋風おせちに若々しい果実味で軽やかなシリュグ
2025/01/12
(2022)
これも印象に残らず。
2024/03/15
(2020)
価格:4,280円(ボトル / ショップ)
「ロベール・シリュグ・ブルゴーニュ・コートドール2020」 ビオだ!優しい柔らかさと共に開けたては特徴的な発酵臭がある 凝縮感のある良質なピノノワールの味わい つまりは豊かな酸、紅茶を含むベリー系やフランボワーズの赤い要素がたっぷり感じられ、まだまだ若さがある でも、固いわけではなく、飲みやすさを備えている 1週間の頑張りを自分御褒美として飲むにはピッタリすぎて贅沢だ
2023/10/19
(2021)
ロベール・シリュグ ブルゴーニュ・コート・ドール 2021 連休中でもあるのでシリュグ飲み比べに突入。 ブルゴーニュ・コート・ドールですので、広域の中でもより区画の限定された上級キュヴェですね。 しっとり落ち着いたベリー香り。 トーン高めの明るい液体、ドライさと共にほんのり甘やかさが広がる。 うーん、これはなかなか! なかなか良い感じです。小ぶりですがバランス良く、心地よくまとまっているイメージ。やっぱりシリュグは赤が本流かも!?
2023/10/11
某店 シリュグ 2020 ピノの迷宮に誘われ。 どこの畑かな〜ヴォーヌ・ロマネより南かな〜といった雰囲気で、掴みどころは無いけど絶妙にうまい。
2023/08/05
(2020)
アルコールの高さを感じる甘み、ブルゴーニュ ・ピノのポテンシャルを大きく逸脱した。凝縮した果実味と鼻に抜ける余韻の長さ。フレッシュなタンニンがジューシーな果実味とバランスよくまとまっている。 今飲んで充分美味しいが、熟成させてタンニンが落ち着いたころ素晴らしい味わいになるのでは、、なんで今飲んでしまったんや…… でも美味しいからOKです?
2023/06/04
(2020)
話しに夢中になりすぎてテイスティングノートは書けなかったわ^^; でもこいつはかっちりしてるけど親しみやすさもあるからか飲みやすくて助かった。
2023/05/17
(2020)
ジャミー、青草、アルコールくささがやや目立つ タンニンのザラつきが凄い この典型的なブルピノ!っていう強い香りに疲れるようになってしまった…
2023/01/31
『え、けっこういいじゃん』 東急 4,400円 開けたてから果実味が! シリュグが最近良いときき、お試しボトル購入。 端正なのに親しみやすく、余韻もきっちり。 これで5000円切ってるわけだから、圧倒的に素敵… ふよふよとした浮遊感もありつつ、絶妙なタンニン加減。 酸とのバランスも素晴らしく、瑞々しい、発酵感。 シガーでいったら、アップマンのような感じで、スキ 香りがあと一息立てば、ガチモンです。
2022/11/26
(2020)
グラスで。
2022/10/23
(2020)
今年1月2019年を飲んだ時の感激は無い。ほのかな鞣し革臭と強めの酸、まだまだ熟成が必要。 2020年からCote D'orになっている。
2025/02/02
(2022)
2024/04/14
2024/02/04
(2021)
2023/10/31
2023/05/30
(2020)
2022/11/19