味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Réyane & Pascal Bouley Volnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Volnay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2020/10/24
(2016)
価格:4,780円(ボトル / ショップ)
開けたて ・バニラ?ジャム?の香り (コルクがめっっっちゃいい香りした) ・くすんだ?薄めの赤、ピンクっぽい ・飲むとめっちゃ甘い、酸味まだこない ・鼻に抜ける酸味は静かにスッとある (渋みが強い系酸味ではない) 1時間半くらい経ってから ・まわしたときの濃い香りが印象的だけどなんの香りが分からない (インク瓶が連想されたけど、香りではない気がする) ・ピリッとした酸味 ・やわらかい甘さ ・タンニンは案外しっかりある気がする ・すっきりおわるようで、ほんのり甘みと果実みが残る 食べたもの: カマンベール、サラミ
2020/04/19
柔らかく、熟成感も出てて美味しいですね。 しかし、昼間にスーパーに買い出しに行ったら、日曜日いい天気ということもあって結構人が歩いてますね…
2017/05/25
(2009)
家飲み。2009 パスカル・ブレ ヴォルネイ 本当はホッサー会長にあやかりブル白を飲むべしとボトルを出したまでは良かったのです。我藩の藩主様が「赤が飲みたい気分」の一言。小生は心中「この暑いのに赤?しかも一口味見するだけなのに?」と思いつつも、「赤も良いですね」と開けたボトルがこれ。 09なので、少し重めの味わいを想像していましたが、すっきりした酸、赤系果実、甘さとほんのりした苦味がバランス良し。村名にしては少し骨格が細い感じもありますが、バランスが秀逸。藩主様の眼力に敬服いたしました。本当は飲みたかった白候補もアップしました。ホッサー会長、週末は必ず白で。
2016/12/07
(2012)
価格:3,980円(ボトル / ショップ)
レイヤンヌ エ パスカル ブレ ヴォルネイ 2012 中程度の濃さの赤紫色。香りはあまり立たないけど、果実味系のピノらしい香り。酸味まあまああるが、口当たりがとても軽く、やや梅紫蘇系の味わい。ちょっとシャンドン・ド・ブリアーユに似ているような。1日空けて抜栓3日でも、なかなか良かった。
2014/04/21
(2004)
【レイヤンヌ&パスカル・ブレ ヴォルネー】 インポーター資料より Volnay ヴォルネー 東西両サイドにまたがる11の小区画合計で3ha。平均樹齢40年のVV。ヴォージュ産とアリエ産の樽で約18ヶ月間熟成(新樽率25%まで)。「僕のヴォルネーの畑は、モザイクのようなもの。11の異なる区画のぶどうをブレンドすることで、さらに複雑なワインができます」。
2020/04/30
(2013)
2017/05/18
(2012)
2017/04/05
(2012)
2017/02/08
(2012)