味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Odoul Coquard Bourgogne Passetoutgrain |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/12/29
ハーブ、アスパラ、セロリ、腐葉土
2020/12/30
(2018)
初パストゥグラン。ピノノワールはモレサンドニやジュヴレ・シャンベルタンのプルミエも使用しているとのこと。 紫がかったルビーで濃淡はやや濃い目。 ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、スミレ、ほのかにスパイス。 甘やかでフルーティーで優しい酸。柔らかいタンニンでアフターにスパイスや苦味なども感じられる。 フルーティーで飲みやすいが、ガメイ単一にはない奥深さや複雑さも垣間見え、個人的には中々に好みだった。
2020/09/12
(2017)
爽やかな酸味と長めの余韻が心地よい! スムースで飲みやすいです。 ピノノワール1/3、ガメイ2/3だそう。 プッタネスカと共に!
2020/01/29
(2017)
フランスはブルゴーニュ地方、ドメーヌ・オドゥール・コカール ブルゴーニュ・パストゥグラン2017をグラスで。ガメイ2/3、ピノ・ノワール1/3、AOCは広域のパス・トゥ・グラン。 色味は透明感あるやや濃い目のルビー、香りはラズベリーキャンディのような柔らかな甘い香り。 飲み口は豊かな果実味と軽い酸味、抑えられたタンニン。ワイン初心者でも頂きやすいが、さりとてボジョレーヌーヴォーのような軽薄な感じではなくそれなりに奥行きもある。 恐らくボトルで2,500円前後、ボジョレーヌーヴォーの次としてボジョレーヴィラージュに行くならこちらをオススメ。
2018/04/10
(2015)
一力にて、同僚達と。 印象薄い。
2018/02/02
(2015)
コメント入れ忘れた?? クランベリーやラズベリー、野ばらを思わす強い香りと果実身に負けじといきいきとした酸と程よいタンニンが続く。 値段の割には美味しいです。
2017/11/17
(2015)
久々の来店だのに名前覚えてくれていて驚き。 気軽に飲む赤。
2015/03/01
(2012)
たけちゃんとこで3杯目✨たけちゃん、かおりん、カードもキャンドルもありがとう(o'∀'o)親切なボラーチョ
2015/01/31
(2012)
備忘録。 ドメーヌ・オドゥール・コカール ブルゴーニュ・パストゥグラン
2015/01/01
(2012)
ドメーヌ・オドゥール=コカール ブルゴーニュ・パストゥーグラン 料理に合わせやすく美味しいが、余韻短し。
2014/06/11
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
やはりピノは爽やかで美味しい。ブルゴーニュはまりしている所以かと。
2013/12/05
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2010
2025/05/06
2024/01/24
2020/02/07
2019/07/02
(2015)
2018/09/30
(2015)
2018/04/24
(2015)
2018/02/11
(2015)
2018/01/10
(2015)
2016/02/20
(2013)
2016/01/26
(2013)
2016/01/26
(2013)
2013/12/22
(2010)