味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Nicolas Rossignol Pommard |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Pommard |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/15
(2019)
ニコラ・ロシニョール ポマール2019 日本橋三越にて早飲みでもいけるとのお墨付きもらい購入したこちら。 強すぎず弱すぎずバランス良く果実味もしっかり。 しばらく経っても美味しかったのでしっかり作られてるのも感じられる。 4に近い3.5
2023/02/28
(2017)
久々ワイン! GINZA SIXのエノテカにて♫ 意外と粘度を感じるもフルーティーさはやはりピノ♫
2022/12/30
(2016)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2016 ポマール
2022/12/25
(2017)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2017 ポマール
2022/10/26
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / ショップ)
《角打ち》 今日は、東京勤務でした。定時とちょっとで退勤できたので、銀座で途中下車。エノテカ銀座SIX店さんで、一杯だけ角打ち。 家でデイリーワインのボトルを開けて、エノテカさんのバーで贅沢ワインをバイザグラスでいただく。というのが、私の理想的なワインライフなのですが、熱海に赴任して、なかなかそうもいかなくなってしまいました。ですから、こういう機会はなるべく角打っていきたいです笑。 ということで、今日は、ニコラロシニョールの、ポマールを100mlいただきます。 マスク越しでも香りがします。アタックに上品で繊細な甘味を感じることができて、私の大好きな味わいです。タンニンは溶け込んでいるといいましょうか。間違いなく美味しいです。 さて、一杯飲んだので、帰ります。家に帰って仕切り直しです!
2022/01/03
(2017)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2017ポマール
2020/12/16
ニコラ ロシニョール ポマール 2017 若干イタリアワインのテイストがある感じ 美味しい。
2019/11/09
(2015)
価格:1,400円(グラス / レストラン)
フランスはブルゴーニュ地方のコート・ド ・ボーヌのポマール地区、ニコラ・ロシニョールのポマール2015をグラスで。ピノ・ノワール100%。 色味は透明感あるルビー、エッジがわずかに退色気味。香りはストロベリーに、湿った土、少し獣香。 飲み口はしっかりした果実味に、よくこなれた軽いタンニン、バランスの良い酸味が感じられ、口から鼻に抜ける際にボリュームを増す獣香がアクセントとなり、大変綺麗な印象のブルゴーニュ。 ちょっとお高い感はありますが、しっかりきっちり価格通りの美味さを見せてくれるワイン。 今日はワインの神降臨か、3杯頂いたがどれも美味い!
2019/04/22
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ピノ ポマール。 バラにスパイス。
2018/01/27
(2012)
初ポマール! 美味しいですね!
2016/06/04
(2001)
価格:8,500円(ボトル / ショップ)
2011年のエノテカ、クリスマス福袋の一本
2014/11/01
(2001)
ワイン宴会に供出。ブルゴーニュらしい香りでした。 丁度、飲み頃でした。
2022/06/15
(2017)
2021/08/09
2019/04/16
(2014)
2018/11/19
(2015)
2018/04/01
(2012)
2018/01/26
(2012)
2017/07/30
(2014)
2017/03/05
(2001)
2015/09/20
(2001)
2014/10/31
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)