味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Montanet Thoden Bourgogne Vézelay Le Galerne |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Grand Auxerrois > Vézelay |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/05/28
スッキリ目ブルゴーニュシャルドネ 梅雨入りから夏にはいいかもね。
2022/02/19
すごいスッキリで、酸味もキレがいい。
2020/02/11
(2018)
価格:6,000円(ボトル / レストラン)
女性の作り手。ブルゴーニュのシャルドネとのこと。 (さ)スパスパ飲めた。時間あればもう一杯飲んでた。
2019/07/11
最近話題の寿司屋さんへ。マリアージュしてもらい泡を飲んだ後はプルシャル。これくらいだとあまり問題なく飲めます^_^。 ここは赤酢、シャリが大粒でなかなか美味しい。
2018/01/28
(2012)
イオンリカー自由ヶ丘店にて、 酸、フレッシュ。
2017/12/15
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・モンタネ・トダンのブルゴーニュ・ヴェズレイ・ガレル。 結構マニアックな地域のワインを買ったつもりですが、Vinicaの皆さんは結構飲まれているようです。 シャブリから数10km南に位置する、世界遺産で有名なヴェズレで生産される自然派ワイン。 AOCブルゴーニュ・ヴェズレイで生産可能なのは白ワインのみです。 ドメーヌの当主は女性。旦那さんも別のドメーヌを経営。 ヴィンテージは2014。 瓶詰め前に亜硫酸添加。 色は薄いゴールド。 明るい花やレモン、ミントのアロマ。 酸味は意外と穏やかで、ミネラル感が際立っているわけではない。ふくよかでコクがあり、甘さを感じる。余韻が長くて、華やかで女性的。 シャブリに近いワインなのかなーと思っていたが、どちらかといえばボーヌ寄りのワイン。
2017/08/19
送別会にて シャルドネ飲み比べのよう。た
2017/05/20
(2015)
3杯目はこのお店にしては珍しいブル白。とてもスッキリしてキレイな白でした。
2016/12/13
(2013)
初めてブラインドやった時におもいっきり外したやつ、このミネラル感わからんとか全然やなってボロカスにされたけど、これを機にシャブリ外さない人になれたきっかけのワイン
2016/09/29
(2014)
いい香り〜グレープフルーツ、シャルドネ
2016/09/29
(2014)
ブルゴーニュ、シャルドネ 飲み飽きない感じです。
2016/08/08
(2014)
フランス産自然派の白ワイン。暑い日には、ローストビーフと。
2016/08/03
(2012)
ドメーヌ モンタネ トダンのブルゴーニュ ヴェズレ ブラン ル ガレルヌ2012 シャブリの南、ヴェズレの白ワイン。インポーターはお気に入りのラシーヌさん。 果実感は控え目でミネラルの上に旨味がちょこんと乗っている感じ。スケールは小さいがバランス良くまとまっている。抜栓後、時間が経つと膨らんできて印象が良くなった。
2016/07/25
(2012)
ラシーヌさんの1本。 柑橘系の香りが爽やか 塩モツ煮込みに合わせて
2016/07/10
(2014)
価格:2,640円(ボトル / ショップ)
ブラインド練習用に買ったワイン MLFしてないのかな? こういうシャルドネはあまり好みじゃないけど、当てられるようにならねば!
2016/07/08
(2012)
懐かしいヴェズレイ。
2016/02/26
(2014)
ハーブ、蜜、ミネラル、柔らかい旨味
2016/01/07
(2013)
ワイン:バランスのいいブルゴーニュシャルドネ
2015/11/21
(2013)
美味しかった♪ グラスでリピート
2015/10/23
(2013)
Bourgogne Vezelay 2013 Dm.Montanet Thoden やや濃いめの透明なイエロー、少し落ち着いた色調。やや低い粘性。清涼感があるハーブとミネラルを感じさせる柔らかで穏やかな香り。青々として繊細な印象。フィニッシュはやや長く、甘夏のような酸と甘苦さ、ミネラル感を感じさせる。 →SB フランス 2013 ?
2015/08/23
(2013)
酸味が強い 普通のシャブリ
2015/08/20
(2013)
おなじbistroの二回目。 泡の次に飲んだ白。 しょっぱいのが特徴、との触れ込み。 確かにバター感アリ。 でもそんなに強いインパクトはなく、無難に美味しかったかなぁ
2015/01/25
(2012)
これも美味しかった
2024/11/14
(2022)
2023/12/28
2023/01/08
2022/10/12
2022/10/12
2022/10/08
2022/07/27