味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michel Magnien Morey Saint Denis |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/10/17
(2017)
ビストロスマイユ 東京都渋谷区上原1-3-8 ルパルク上原 1F 070-4466-3968
2024/03/16
(2020)
ドメーヌ ミッシェル マニャン モレ サン ドニ 2020
2023/08/04
(2019)
ドメーヌ ミッシェル マニャン モレ サン ドニ 2019
2022/12/29
(2019)
3杯目。 ミッシェル・マニャン モレ・サン・ドニ 2019 鮮やかなラズベリーレッド。 ブルーベリーを中心にラズベリー、紅茶、血液やレザーなどの鉄のニュアンス。そこにマッシュルームのような熟成したような香りも。 アタックは比較的強め。 甘さはなく、ベリーと鉄のっぽいフレーバーがあります。酸は比較的強く、タンニンもやや強めで、全体としてシビアな印象を受けます。 しかし、鴨とフォアグラと出されたのですが、これと合わせるとそのシビアさが驚くほどなくなり、まろやかになります。 単体だとイマイチかなぁ…と思ったのに食事と合わせたら一気に化けました(^^)
2021/12/18
(1984)
エレガント!! 酸化風味はまだ少なく、とても良い状態!! 1984年が悪い年なのか疑うワイン
2021/01/05
(2016)
Dom. Michel Magnien Morey Saint Denis2016 ラズベリー、奥~にざらめのようなこくのある甘さ、紅茶 お醤油系の夕食のお供に。 年越しワインでした。 今年も美味しいワインに出会えますよに…★
2020/10/18
(2005)
札幌の老舗フレンチGのワイン会。 レザーの香り。果実味豊か。 結構タンニンがしっかりとしています。
2019/02/25
Bourgogne Cote de Nuits 飲み比べの会 知人の行きつけのワインバーの周年パーティーにて。 モレ・サン・ドニ ミシェル マニャン 2014 明るいチェリー、リコリス、スパイス、鉄。酸とタンニンは柔らかい。
2018/12/06
(2015)
ラズベリーなどの赤系果実の香り。若々しい酸の中にしっかりした旨味の芯が感じられ、美味しいです❗
2017/07/27
(1991)
ミッシェル・マニャンの91モレ・サン・ドゥニ。抜栓直後から美味しさ爆発!熟したラズベリーのようなみずみずしい甘やかな果実味に様々な熟成の要素が渾然一体となって混じり合い、言葉を失う程!!お腹が空いていたが食事をするのも忘れて気がついたら瓶底近くまで飲んでいた…美味しゅうございました。
2016/12/30
(2014)
kazukiくんと飲み♪ 楽しい~ これ、美味しかった~ モレ・サン・ドニ(*^^*)
2016/12/30
東京
2016/12/29
(2014)
カズキ会。 さっきピノを選んだ時に、本当はコレが飲みたかったというShinichi Yamadaさんのリクエストに答えてミシェル・マニャンの「2014 モレ・サン・ドニ」。 赤い果実に少し黒い果実の香り。 程よい濃さの果実味。 ピノノワールらしい華やかさの中に、若々しいタンニンをしっかりと感じます。 やや重さを感じる、素朴でたくましい味わい。 2014のブルピノは飲みやすいですよね。 ちなみにharunaさんからは販促品のチョコ詰め合わせをお土産にもらいました笑 ありがとうございます♪
2016/02/29
(2012)
熟成させないで飲む感じかな。
2015/08/07
(2011)
日航のテラス・バイ・ザ・シーにて、料理とペアリングでいただいたワイン
2015/06/26
(2011)
派手すぎないこういう落ち着いたピノ好きです。
2015/04/01
(2011)
価格:13,000円(ボトル / レストラン)
美味しかった! 作り手の個性がでていて、早飲みでもしっかりブルピノらしい良さが出てます。 2011年ですが、甘みが深みを形成していて、もう十分楽しめますし、その甘みもジャミーというより、しっかり旨みを伴っています。 つまり、美味しい。 マニャンは比較的気軽にブルピノが楽しめるいいワインですね。
2015/03/24
(2000)
ソムリエさん云く、ラッキーボトルなマニャン。恐らくエチケットの張り間違いだと。コルクには1erCRUと有るけどエチケットには無いから、村名の価格で仕入出来たらしい。。中身はきっと1erCRUだそう 笑 いつも通り美味しゅうございました✨ この日は旦那さんに日頃の感謝を込めて、お気に入りのフレンチ(エメヴィヴェール)をご馳走する大作戦!!丁度給料日✨ 気前良くグラスの泡、シャンパンハーフボトル、赤とフレンチフルコース、美味しく楽しい夜で後はかっこ良くカードで会計だ!!✨って会計したら、間違えて旦那さんのカードで会計してました…( º言º` )ガクブル…結果的にご馳走様でしたに…涙 もっと現金用意しておけばよかった…。
2014/07/17
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
@La Boucherie du Buppa
2024/10/04
(2020)
価格:5,700円(ボトル / ショップ)
2023/07/23
2022/03/21
(2018)
2021/05/16
(2017)
2020/12/19
2019/12/16
2018/03/18
2017/12/07
(2014)
2017/11/30
2017/05/06
(2014)
2016/12/24
(2014)