味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michel Magnien Marsannay Blanc Plantelle |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Marsannay |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2018/09/14
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
本日の平日ランチは神戸元町のカフェJ 元イタリアンワインバーのオーナーが新しく開店した若い女性をターゲッドにしたカフェ。 パスタとオムレツの店(笑) ほぼ女子で埋まった店に場違いな白猫がカウンターで1人(>_<) しかも持ち込み(笑) ミッシェル・マニャン・マルサネ・ブラン・プランテル2015年 生ビールをチェイサーに。 サラダ 生うにの生パスタ大葉あえ これはモチモチ。絶品ですね(笑) 更にメニュ一外で注文 牛ほほ肉の赤ワインソース煮。 すみません、無理言って(>_<) 鉄釘の味わいがワインとマリアージュ! デザートは… 特製チーズケーキ。蜂蜜かけて。 ワインに合います(^o^) コーヒーでフィニッシュ。 ブルーチーズのチーズケーキですか! 蜂蜜にも合うしワインもぴったりですね フレドリック・マニャンがネゴスラインのドメーヌもののミッシェル・マニャン マルサネ白は初です(^o^) 切れあじ鋭いほろ苦いミネラル鉄分を感じます。 果実味は濃く低い温度でのサーヴをお勧めします。 塩苦いミネラル重視のマルサネ・ブラン やはりマルサネ白侮りがたしです(>_<) マルサネはコート・ド・ニュイの北端でフィクサンとジュヴレ・シャンベルタンに近い地域でロゼでは有名な産地です。 白では1erСruもグランクリュもない地域で注目度も低くややマイナーですがレベル高い白を造る地域ですね。 鋼鉄のミネラルから牛ほほ肉の煮込みにもぴったり! ゴルゴンゾーラのチーズケーキにも合いますいけます。 まさに万能! マルサネ・ブラン 造り手も最高です。 いやいや言わせて下さい(^o^) マニャ~ンっ!(@_@)キラーン!(笑)
2016/08/01
載せ忘れ。今日ではありません。コレも好きなのでまた、オーダー!
2016/07/14
(2012)
この白、コスパいいです‼️
2015/03/09
(2008)
浜ブル会(5) キキさんセレクトは、ミシェル・マニャンの2008 マルサネ・ブラン。 果実と酸のバランスが良かったです。 20分ほど経ったらグンと開いて香りも華やかに! 何となく可愛い感じのシャルドネに思えました♪
2015/03/08
(2008)
ハマブルゴーニュ会⑤ 弾ける元気娘、キキちゃんお持ち込み品! マルサネブラン! 珍しいものをいただけた〜♪ 爽やかな柑橘なんだけど、同居するエレガンス。 これまたキキっ娘に通ずるワイン。 彼女は女性らしい気遣いで溢れてて、ほんと素晴らしいんですよ。 vinicaじゃなくキキカだったら☆100個! 焼き魚の尻尾の件(シャブリ)はナイショ^_−☆
2015/03/08
(2008)
ハマブル⑤私の持込、マニャンのマルサネブラン!!初マニャンの白、これも安心安定の美味しさ(≧∇≦) アフターにコーンスープのような香りがした!
2015/03/07
(2008)
マニャン
2015/02/25
(2008)
価格:3,190円(ボトル / ショップ)
最近ボルドーの赤ばかりだったので、今日は白にしました! 気になっていたミシェル・マニャン、マルサネの白。 美味しいです!!! マルサネだからなのか、シャブリっぽさがある気がします。 酸味があってキレは良いのですが優しく広がって行き、染み込む旨さです‼
2023/08/10
(2017)
2015/03/13
2014/09/10