味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michel Magnien Charmes Chambertin Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/29
(2018)
ドメーヌ ミッシェル マニャン シャルム シャンベルタン 2018 やはり、こういうことになりますね。 抜栓したては、ウーンみたいな感じ。 でも、さすがにシャルム シャンベルタンだけあってスッキリとしたピュアな感じにタンニン、酸が出てきてホッとしました。
2021/11/07
妻の実家から届いた特大の松茸に合わせて、満を持してセラーに眠っていた熟成ブルゴーニュを。松茸には熟成したシャンパンか赤が合うかなと。案の定素晴らしいマリアージュでした!シャルムは流石のポテンシャルでまだまだとても美味しかったです。
2017/01/27
(1997)
97 ミシェル・マニャン シャルムシャンベルタン デュガのシャルムシャンベルタンとの飲み比べということで出していただいたもう1本がミシェル・マニャンでした。 今とはエチケットが全然違うんですね。初めて見ましたf(^_^; ヴィンテージも全然違いますが、こちらのシャルムシャンベルタンはデュガのに比べて果実味が程よく薄く、でも酸がしっかりしているのですごくエレガントでした。 食事が和食だったのでこっちの方が食事にはよく合っていたかなと。
2016/04/13
(1999)
ミシェル マニャンのシャルム シャンベルタン1999年。 マニャンでこのエチケットは初めて見た‼ これが今日ラストのブルゴーニュ ピノ・ノワール。 官能的な熟成感に酔いしれる! 良く仕上がったバランスの心地好さ。 幸せな飲み比べでした♪
2015/09/22
(2000)
2000 マニャン シャルム・シャンベルタン 果実味たっぷりで、熟成感もあり美味しくいただけました!
2014/10/29
(2006)
とあるお仕事関係の飲みで、とあるお偉い方に。たぶんかなりお高い。おいしかった。が仕事だということもあり、すでに泥酔間近ということもあり、詳しいことは覚えてない。もったいなかった。。。
2016/09/25
(1994)