味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michel Magnien Bourgogne Grand Ordinaire Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2020/09/27
(1999)
ブルゴーニュの赤 ミシェル・マニャン / ピノ・ノワール プルゴーニュ・グラン・オルディネール 1999 ピノ・ノワール100% 倅と一緒に彼のバースデイVT。 ピークオーバーながらも感慨深い親父と別にみたいな倅... まぁ、そんなもんでしょうね... 1999は色々集めてますが、他のも開けるたび今日みたいな気持ちになるのかな? 実質☆3.3
2016/08/14
(1999)
マニャンのピノノワール?
2016/05/09
(1999)
GW明けとしては仕事があまり忙しくなかったです。 晩酌してます。スルスル飲めちゃう美味しさ(^q^)
2016/04/23
(2001)
マニャンの01✨✨✨ めっちゃ美味いワインに出逢いました❣️ 今日は、下の子と2人でご飯… 夕方に納豆ご飯をオヤツに食べる我が子…180㎝近くあるのに、まだ育つか(笑)と思いながら夕飯の下ごしらえ(笑) さっさと、息子希望のステーキと豚キムチを作る!…最近お気に入りのブラックニッカのハイボールと共に❤️ なんだか物足りない… お客様から頂いた『和楽紅屋』のナッツたっぷりのブランデーケーキ✨『官能ショコラ♡』を思い出し、マニャンの01を合わせることに‼️ ブルゴーニュらしい陽と陰を感じさせるベリー‼︎熟成を感じさせるベリーの甘酸っぱい香り! 舌触りの滑らかさ♡は最高です\(//∇//)\ 最高❤️ ワインも、ケーキも✨✨ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 誰かと一緒に食べたい✨ 1人で感じるのは罪(笑)♪♪
2015/12/14
家
2015/12/11
(1999)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
VT1999のブルピノ。 飲み頃は過ぎているかと思い、なかなか開けられませんでしたが… 非常に美味しかったです♪ 枯れた感じはほとんどなく、しっかりラズベリーの果実味とフレッシュな酸味。 そこに湿った木々の香りがじっくり染みたようなニュアンスがあります。 このVTで、この味わい、この価格なら素晴らしいと思います(≧∇≦)b ふるさと納税で届いたカルビ焼肉とともに。 ちなみに焼肉のタレは、「創味 焼肉のたれ」が最高だと思います♪
2015/12/03
(2000)
父マニャンの'00を頂いたリーデルのピノグラスで(^ ^)♫ 開ける前から状態は気になってはいたけど…やっぱりピーク過ぎてて残念な感じはありました。とても酸っぱい。香りはイチゴ。これも1つの経験♫ せっかくなので、リーデルのカベソーグラスと比べたりも♫洗うときは慎重に、拭くときは更に慎重に( ̄▽ ̄)大切に使います✨ 晩ご飯はパクチーたっぷりパッタイ❤️❤️砕いたナッツと桜海老がいい仕事してるーーー❤️❤️
2015/08/09
(1999)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
手作りきずしでデイリーの白からスタート。 '99ヴィンテージのマニャンさんはコルクがご機嫌ななめ?下手こいただけだけど、復旧作業終了〜! グラン・オルディネールのピノ、素敵な香りに味わい〜♬ 旨い〜!
2015/06/27
(2001)
2001
2015/04/25
(1999)
ブラッスリーランコンの誘惑に負けましたw 明日は朝からワインスクールなのにー…。 ミシェル・マニャン ブルゴーニュ・グラン・オルディネール1999
2015/04/03
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
お誕生日おめでとうワイン3本目 買い込んでもらっていたのを開けました~(2001) 今買って4年くらい置いておくのがお勧めですと店員さんに言われましたが 待てません! コルクも待ってくれなさそうな柔らかさやし 流石フランス 舌触り滑らかで幸せ タンニンがバランスいいから美味しい。香りは今のところ軽い燻製、果実の香り。 一の蔵 西京漬け&柚明太子と一緒に
2015/04/02
プッパ
2015/03/31
(1999)
ソムリエ西上さんおすすめ♪ ありがとうございましたー☺
2015/02/22
(1999)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Michel Magnien Bourgogne Grand Ordinaire PN 1999 赤はこちらのワインを頂きました♪ 懲りずに熟成ピノです^^; 果実味はやや失われているのでしょうか? ブラックベリーやドライイチヂクの香り、タンニン、酸味も丸くなってて美味しい☻ とりわけオークの樽香がいいな〜 お料理は、フロマージュテット、ピジョンのロースト 肉質が素晴らしい♪ 〆はイカスミのリゾット 美味しく頂きました(*^^*) 実はこの日、彼女にとっては独身最後の晩餐でした。美味しいお料理とワイン、楽しいお喋りであっという間に時間が過ぎ…思い出に変わる… 結婚 おめでとう‼︎ お2人に沢山の幸せがふりそそぎますように… 乾杯❤︎
2015/02/21
(1999)
今週の自宅ワインです。 まだ果実味が残り、熟成感と調和していました。余韻も比較的長めで、楽しめました。
2015/02/08
(1999)
今日はポークグリル。ピノノワールが飲みたくなって…こちらを! 初めはブラックチェリーやカシス、そして鼻に抜ける革のかおり、バターのようなニュアンスも…すばらしい!このクラスでここまで!!
2015/02/05
(1999)
仕事がうまくいったので、自分にご褒美。 1999なのにお手頃♪と思って買ったワインだったので期待せずに開けたら、とても素敵なワインでした! よく熟成されて果実というよりも苔とかひんやりした土とかを感じさせてくれて、女性というより中性的な魅力がたっぷり。 ペッパーチーズと一緒に食べたらすごく合って感動!テンション上がってワインに詳しい友人に言ったら、マニャンの紫ラベルなんだからそりゃ美味しいわと言われてしまいました。 無知ですみません…頑張って勉強しないと!
2015/01/28
(1999)
価格:3,650円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ ミシェル マニャン ブルゴーニュ グラン オルディネール ピノノワール 1999 村名は付きませんが、使われている葡萄は、モレ サン ドゥニ、ミュジニー、ヴォーヌ ロマネが中心だとか。酸もタンニンもしっかりしてますが、なんと表現していいのか、、、落ち着いた雰囲気の熟成感ですね。
2014/11/30
(1999)
1999
2014/11/27
(1999)
1999
2014/10/19
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
大丸東京ワインフェアにて、バランスが良くて美味しいワイン。
2014/08/07
(1999)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香り豊かでイチゴのニュアンスで果実味豊富なピノノワール! うめぇ 立ち飲みだったけど
2014/05/26
(2010)
In Singapore.
2014/04/21
1999
2014/02/10
(1999)
フォロワーさんからのオススメで購入。 すき焼きと一緒に☆ 飲めば飲むほど美味しく感じる☆
2014/02/01
(1999)
ミッシェルマニャン ブルゴーニュ グランオルディネール1999 産地 フランス/ブルゴーニュ 品種 ピノノワール100% 生産者 ミッシェルマニャン 輸入元 富士インダストリーズ ミッシェルマニャンのグランオルディネールのバックヴィンテージですm(_ _)m 通常、グランオルディネールはピノノワールにガメイ種(ボージョレーでお馴染みの)がブレンドされるのですが、マニャンのは100%ピノだけで造られています! なので、オルディネールといっても味わいは上質なブルゴーニュのワインそのものです(^_-) とにかく、バランスが最高♪───O(≧∇≦)O────♪旨いっ! 1999はブルゴーニュの当たり年でもあるので、この1本は絶対に買いです!! 探してみて下さい^ ^ ※私は現在、酒販会社に務めておりますので、見つからない場合は、ご相談下さい(^_-)
2017/10/04
(1999)
2017/06/24
(1999)
2015/10/19
(1999)
2015/10/15
(2001)