味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michaud Touraine Chenonceaux Eclat de Silex |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2025/02/23
ニュージーランドのソービニオンブランの様な華やかな感じ。
2025/02/15
アテスエにてグラス
2023/07/05
美味しい。驚いた。ソーヴィニヨンブランで、このように甘くて複雑な味わいは初めて。一口目の まるでコアントローでも含んだような出会いには感動。
2023/03/12
コレやっぱり良いわ〜
2023/02/28
コスパ◎宅飲み用にリピート決定
2023/02/19
(2020)
ワイン検定講師ワイン会、 ペアリングコース、 ボトルが印象的、リオハのSB、残糖があるのが珍しい、 穴子と合う、 リネディにて
2022/09/08
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ミショーのトゥーレーヌ・シュノンソー・エクラ・ド・シレックス 最新のソムリエ教本とかを是非覗いてみたいのですが、トゥーレーヌ・シュノンソーというAOCが生まれたんですかね。2009年のAOC辞典にはもちろん掲載されておらず、AOCのwikipedia日本版/英版にも載ってません。INAOのHPによると白赤が許可されており、白はソーヴィニョンブラン100%とのこと。歴史的にも観光的にも有名なシュノンソーの名前を冠したAOCなので、これまでの「トゥーレーヌ~」系のものと比べると覚えやすいですが、ちょっと乱立しすぎな感はあります。 外観は薄いペールイエロー。ピーマン、青りんご、梨、白い花。火打ち石というか還元香。 アタックは未熟な緑を思わせる味わいで、中盤以降はメタリックな質感とシトラス系の芳醇な果実味。久しく飲んでないですが、ニュージーランドのSBに近いタイプと思います。東に位置(結構離れてますが)するサンセールやプイィ・フュメとはかなりスタイルが異なるワインで、今の時代的にはこのワインのほうが好まれる可能性は高そう。
2022/01/28
気のおけない好みのお店へ♬ ロワールのソーヴィニヨン・ブランとローヌのソーヴィニヨン・ブラン含めたブレンドワインの飲み比べ! 透明感が強い淡めのイエロー。 白い花、レモン系の柑橘、ハーブの香り。 溌剌とした果実み。 冷涼な酸味。 少し苦目な後味とミネラリーな味わいが大人っぽい印象♬ ローヌワインはナチュラルなもので豆な味わい。 ロワールの方が好みでした♬
2020/11/02
フランスはロワール渓谷のトゥーレーヌ、ドメーヌ・ミショー トゥレーヌ エクラ・ド・シレックスをグラスで。ソーヴィニヨン・ブラン100%。 色味はレモンイエロー、香りは青リンゴにハーブ、白い花に、強く石灰 焦げた感のある火打ち石のミネラル感。さすがにワイン名にシレックス=石灰質土壌の名がつくだけのことはある。 飲み口は豊かな酸味に優しい果実味のすっきりスリムてエレガントな印象のワイン。
2018/08/11
(2016)
ワイン会2本目は、フランスはロワールのソーヴィニョンブラン。ニューワールドのものとはかなり異なる香り、キレイで若いグリーン、コンクリートのような香り。 味わいもとてもスッキリとしていてキレがありました。 3本目はレゼルヴドラコンテスの2014、4本目はメオカミュゼのジュヴレ2013、5本目はデザートワイン、、銘柄覚えておらず。3本目以降は写真も撮らず。。三人だったので結構飲みましたね。
2018/05/01
(2015)
ロワール中流 Dom ミショー・トゥーレーヌ・エクラ・ド・ シレックス 2015 ソービ二オン100% 柑橘系の爽やかさ、 ハニーの様な甘やかさ、 青い草 シレックス 火打石の通り澄んだミネラル、 締まった酸味 初夏の陽気にグラスが進みます(^.^) 久々の、ソービニオンでした。 Alc.13.5%
2017/09/09
ドメーヌ ミショー 2015 フランス
2017/08/25
(2014)
おっー!Silex!石や砂のようなまさに火打ち石をシャブリのごとく素直に感じることができる。熟度のある濃いめレモンイエロー。白い花、グレープフルーツの皮、少しハーブの香りとドライな後味。 しっかり作り込まれた感満載のソーヴィニヨンブラン@トゥーレヌシュノンソー。
2017/06/24
(2015)
モワルにて
2017/06/03
(2015)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ミショー トゥレーヌ エクラ・ド・シレックス 2015 ソーヴィニヨン・ブラン 100% 黄金色のきれいな色。 柑橘系の爽やかな酸、草原の草の香り。爽やかなSB。 柑橘系の苦味と甘味、余韻に爽やかな酸味が残ります。 暑くなるこの時期にはぴったりなSBです。
2017/03/17
(2014)
トゥーレーヌ、ソーヴィニヨン 輝く黄金の液体 完熟を思わせる桃、メロン 口の中で弾けるビターな青リンゴ 綺麗に立った酸 サンセールとは違うガチガチではないが 華やかなワイン
2017/01/30
ロワール中流のソーヴィニオンブラン、甘酸っぱい華の香りに、火打石と言うだけあって筋の通った味わいです。
2016/09/23
(2014)
クリーミーでやわらかい口当たり。爽やか
2016/09/19
ホームパーティーの一本目
2016/05/04
(2014)
ソーヴィニヨンブランの若々しい香りと味わい。意外にフルーティー。
2015/08/16
爽やかなトゥーレーヌ ランチで四ツ谷のレスプリミタニさん
2015/05/30
週末昼の1本
2014/05/06
(2012)
甲殻類のお料理との相性は、抜群です。美味しいワインでした。
2023/08/13
(2021)
2022/04/22
2021/10/23
(2019)
2021/07/13
2020/08/11
2020/07/20
2018/07/02
(2015)