味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Les Gryphées Beaujolais Nouveau Cuvée Speciale Vieille Vigne |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2023/11/23
(2023)
甘いお酒
2022/11/20
(2022)
ボージョレ2022 以前にも買ったことのあるワイン いい意味でしみじみした香り、悪く言えば地味 もう少し余韻ほしかったな たかむら
2021/12/08
(2021)
忘れかけた今年のボージョレ、今年のモノは今年のうちに!
2021/11/21
(2021)
赤なのにグビグビいける
2021/01/01
(2020)
大晦日から元日にかけて飲んでいる子 こいつは、あまり… でも、2020は良い年ではなかったので、消費をしたいという気持ちから 2021は皆さんにとっても、良い年になりますように
2019/11/25
(2019)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
引き続きボージョレ・ヌーボー♪ 伊勢丹で買いました。ヴィエイユ・ヴィーニュではないものと並べて売っていて、こちらの方が味わいがしっかりしていたのでこちらに(^-^) 澄んだ輝きのある紫がかったやや濃いラズベリーレッド。 粘性はやや控えめ。 香りは開いており、華やか。ラズベリー、ブルーベリー、バラに、ボージョレ・ヌーボーらしいバナナの香り。それに、やや鉄っぽさを感じ血液のニュアンス。 アタックはやや軽く、ソフトな甘味と爽やかな酸、サラサラとしたタンニンがある。余韻やや短め、アルコール12.5%。 これこれ!これがヌーボーだよね、という味です(笑) 昨日飲んでいたのと比較試飲(?)してみると、その違いははっきりと感じます。 どちらもおいしいですが、今日のものの方があっさり軽めで、自分の中のヌーボーに近い感じです。ヌーボーはこれまで、お祭り的に飲むけどそこまておいしいわけではない、というスタンスでしたが、これはまた飲みたいなと思いました。 なお、昨日開けた「Poulet Père & Fils Beaujolais Villages Nouveau」は、熟成にも耐えられそうな印象です。
2019/11/21
(2019)
ドメーヌ ・レ・グリフェ キュベ・スペシャル・V.V ノンィルタ 良いです(^_^*)
2019/09/15
(2018)
ボジョレーヌーボー(2018)始めました〜(゚∀゚) 3本2千円(送料込)とかコスパバカとしては買わざるを得ません٩( ᐛ )و しかしこれは初日の抜栓当初は何と合わせたら飲めるのか混乱したぐらいのヌルっとタンニン豊富な少々ピーマンテイストなガメイさんでした。2日めは予想外にフレンドリーで初日合わなかったカボチャの煮物の2日目とも合いました。。とは言いがたいもののイケました笑 ボジョレーヌーボーって最近¥500にならないんでそんなに飲んだことありませんがこんな小難しくていいのかな(´∀`)私が小難しく飲んでるだけか...w
2017/11/24
(2017)
フワッと感が残り 好きなやつですが 翌日にはなくなって残念 早く飲まなきゃダメ
2017/11/21
(2017)
ボジョレー・ヌーヴォー。 香りは、苺キャンディーやフレッシュなベリーが支配的。 味わいは、フレッシュな酸に、心地よいタンニン、可愛らしい果実味。 お手本の様なボジョレー・ヌーヴォー。
2017/11/19
(2017)
休日日曜は昼間から。 録画してたシンゴジラを鑑賞しながらの ボージョレはドメーヌ・レ・グリフェ、ヴィエイユヴィーニュノンフィルター。 肴は昨日と変わらず…と言った感じ。 #合わせてみた …です。 カシューナッツといい感じ®︎ ウォッシュチーズがトロけないねーーー、汗。
2017/11/17
(2017)
ボジョレーWマグナム3L。 大瓶だと柔らかくて美味しい気がする。
2016/11/26
(2016)
@イプシロン。ボジョレーにしては新酒っぽくない熟成香があって面白かった。
2016/11/24
(2016)
ブショネのグルナッシュの後だから、ボジョレーヌーヴォーは凄くフレッシュに感じる。今年の傾向なのか香りはかなり強いのに、やはり軽い。でもこれは酸味は強くなくてまあまあイケる。
2016/11/17
(2016)
2016のボジョレー 渋谷東急フードショーで一番お値打ちでしたが気になった一本。
2016/08/26
(2014)
ボジョレー・ヌーボーを今の時季に。
2016/02/14
(2015)
特売のスタンダードボジョレー まだまだいけます (^-^ゞ
2015/12/16
(2015)
やはり、ヌーボーは物足りなく感じてしまうのです(^^; ヌーボーがお好みの皆さん、すみません♪(^^)
2015/11/22
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
こちらも飲みやすいヌヴォーでした。スモークサーモンと自家製ピザと共にいただきました。
2015/11/20
(2015)
ぶどうジュースの様なボジョレー
2015/11/20
(2015)
ボジョレーヌーボー3本目、果実感がちょうど良い!
2014/12/20
(2014)
アップし忘れたボジョレー ボジョレー大量購入の残骸は現在普段のテーブルワインの一員となりました?
2014/12/10
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
京橋ワインのボージョレー3本セットの3本目。これがいちばん美味しかった。
2014/12/09
(2014)
開けてすぐ美味しい。フレッシュさもあるがふくよかさも感じた。
2014/11/30
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボージョレ飲み比べウィーク 今日はドメーヌ レ グリフェ キュヴェ スペシャル VVノンフィルトレ
2014/11/20
(2014)
残念ながら、一番イケてなかったのが… 去年に引き続きですからね、来年は頑張りましょうf^_^;)
2014/11/20
(2014)
ボジョレー 1本目
2014/09/15
(2011)
最後の確認…。 大丈夫かなぁ>_<
2024/11/21
(2024)
2023/12/15