味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Lafond Tavel Rosé |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Tavel |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Cinsault (サンソー), Carignan (カリニャン), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Rose Wine |
2023/07/19
ドメーヌ・ラフォン タベル ロゼ ピュアでスムース、プラムと梅ジュース
2018/04/15
(2015)
ドメーヌ ラフォン タヴェル ロゼ ロケ ピーヌ 2015
2018/03/16
(2015)
コート デュ ローヌのロゼ AOCタヴェル グルナッシュ、サンソー、シラー、カリニャン、ムールヴェドル、ピクプール、クレーレ、ブールブラン いろんなブドウが入ってるなぁ〜〜(^^ いろんな味わいが次々出てきます、へへへ
2018/02/25
(2016)
バレンタインでタヴェルロゼを。 比較的ドライ。
2017/07/07
(2015)
「ガチャガチャうるさいワイン」 ソムリエちゃんはこのワインをそう紹介してくれました。「どういうこと?」って聞いてもニヤッと笑って、「飲んだら分かる」だって。 飲んでも分からへん(≧∇≦) DOMAINE LAFOND TAVEL 2本目もロゼを投入 トップノートはイチゴ ドライでなくてマッタリほんわり系 調べてみたら沢山のブドウを使っていた グルナッシュ、サンソー、シラー、カリニャン、ムールヴェドル、ピクブール、ブールブラン、クレーレ 飲み進める内になんとなくわかってきた。 ガチャガチャうるさいと言うより私的にはモグラ叩きと言いたい‼︎ 香りや味のいろんな要素が次々にあちこちから顔を覗かせます。イチゴにリンゴ、パインにアプリコット、バラやスミレ、あとなんか分からんけどいろんな要素。さっきまで濃厚に感じてたものが、突然消失してさっきと違うものが出てきたり、非常に複雑〜〜(^_^)
2017/06/03
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
いちご!なしっかりしたロゼです。
2017/01/24
(2012)
色調はオレンジがかったロゼ。 香りは赤いベリー系の香りの中にグレープフルーツの香りも感じられる。 バラのようなニュアンスもある。 ロゼとしては豊富なタンニン。 酸味はタンニンにマスキングされていることで穏やか。 香りと飲んでの味わいにギャップを感じる。 フルーティな香りの割に味わいはドライ。
2016/02/21
(2012)
タヴェル、ロゼ、2012。クランベリー、ストロベリー、爽やかな柑橘やミネラルも混ざる。豊かな酸と口に果実味が広がるが、余韻に残る苦味はしっかりしていていて骨格がある。
2016/02/15
(2012)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
はじめてロゼを購入。ロゼにしては色が濃くパワフルでうま~。 赤果実と花のいいにおい。 タヴェルはフランスのローヌ南部にあり、ロゼのみ作っているAOCとのこと。 品種はGr, Mv, Sy。
2014/08/01
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Domaine LAFOND ROC-EPINE TAVEL 2011 セカンドラブなワイン…初恋の人に似てるけどなにかが違う… ちなみにお料理は、つけカルボナーラ❗️写真だとわかりにくいのですがつけだれの表面はパリットしていて食感の差がまた良いのです^ ^ うん 満足 美味しく頂きました☻
2014/06/17
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
タヴェルロゼ! 何年ぶりだろう。
2025/05/03
(2021)
2023/12/26
2023/06/06
2023/06/02
2022/12/03
2018/08/18
(2016)
2017/12/15
(2015)
2017/08/08
(2015)
2015/05/24
(2012)
2014/12/15
(2012)
2014/10/25
(2012)
2014/03/28
(2011)