Dom. La Soumade Rasteau Cuvée Confiance
ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス

3.23

7件

Dom. La Soumade Rasteau Cuvée Confiance(ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • バラ
  • 干し草
  • 黒コショウ
  • コーヒー

基本情報

ワイン名Dom. La Soumade Rasteau Cuvée Confiance
生産地France > Côtes du Rhône > Meridional > Rasteau
生産者
品種Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル)
スタイルRed Wine

口コミ7

  • 3.5

    2023/06/01

    (2018)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    濃い赤紫。香りは絶品。味わいはまだまだタンニンが強いが、果実味豊かでポテンシャルを感じさせる。

    ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス(2018)
  • 4.0

    2021/08/02

    (2016)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    うーん、相変わらず濃い果実ですね。 我慢ができずに開けてしまいました。2年前に購入し、買ってすぐに1本飲みましたが、節目の生産年から5年経ったので、早いかなと思いつつもオープン。さて、 香りは濃い赤紫の果実、青い蔓、チャコール、マジックインキ。濃くダークですが、まとまりもあり、香りだけでも楽しめますね。まだ変化もしそう。 味わいは、まだまだタニックではありますが、細かいですね。それと、果実由来の酸味がかなりはっきりしています。酸味の延長で青みも少し感じます。でもいやらしい引っ掛かりは全く無いので杯が進んでしまいます。最後にビシッと軽いビタネス。 うん、引き続き、かなりのポテンシャルを感じる1本ですね。もう手持ち在庫無くなってしまいましたが。5年後と言わず、10年後にまた飲んでみたいようなワインです。

    ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス(2016)
  • 4.0

    2019/09/23

    南仏はヌフパフ、ジゴンダスの赤、タヴェルのロゼは飲んでますが、ラストー村のははじめて。この地方定番のグルナッシュ、シラー、ムールヴェードルというセパージュに造り手の方安定感を感じる。 ブラックベリーにシャープな樽香、まろやかな中にしっかりしたタンニンと酸味、バランスが抜群にいい。勿論葡萄樹はV.V.

    ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス
  • 3.5

    2019/08/04

    (2016)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    美味しそうなグルナッシュを求めて、のセレクトワインです。2016の南仏はヴィンテージとしてはいいみたいですね。で、このキュベは最上ではないけれども、評価ぎかなり高かったみたいです、キュベコンフィアンス、名前がカッコいい。さて、 サンコムのジゴンダスとか、ローヌに対して持っていた高級グルナッシュの香りのイメージとは異なるものでした。青い紫果実の香り、蔓のような緑の強み。 味わいはタニックな果実味と青さ。 粘性も高めで、熟成のポテンシャルはありそうです。これ、WA96点という値段からすると破格なのですが、開けてすぐ96点の美味しさが感じられるか、というと疑問ですね。将来性を見ての配点なのでしょうか。

    ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス(2016)
  • 3.5

    2015/05/11

    (2010)

    濃ゆい。濃ゆい。甘い。 酸もあります。完熟味の甘さがフワッと漂います。肉厚、スパイス、タンニン。バランス三拍子が上手くまとまって奏でております。

    ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス(2010)
  • 2.5

    2021/01/05

    ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス
  • 3.5

    2016/02/22

    ドメーヌ・ラ・スマド ラストー キュヴェ・コンフィアンス