味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Léon Barral Faugères Tradition |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Faugères |
生産者 | |
品種 | Carignan (カリニャン), Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red Wine |
2022/08/14
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
濃いガーネット色。濃厚だけど重くない。酸は控えめでタンニンはまろやか。程い良い甘味があり飲みやすい。コスパも良いと思います。
2022/05/11
(2017)
랑그독의 자얀파 와인. 93년 양조시작, 94년빈티지부터 랑그독의 유명 생산자가 되었다. 여과과정에서 SO² 미사용. 미네랄하고 높은 산미,농축된 과실미. カリニャン50%,グルナッシュ40%,サンソー10%
2021/10/30
単発ワイン講座④ ソムリエールに習う単発講座。本日のジビエ料理とラングドック・ルーション。 お料理の美味しさにワインの印象が薄れる~(^^;) なので講師のテイスティングメモより “純度の高い果実味と、端然なる酸に支えられた、フィネス溢れるワイン”らしい。 ガツンとアルコール! 茸たっぷりリゾット
2020/05/03
オンラインワイン会とは言え、皆さん泡→白→赤と順に楽しんでいました~。 僕の2本目赤は、ラングドックのフォジェール、DOMANE LEON BARRAL。 これも絶美味しい~! 産地からグルナッシュ、カリニャン、シラー辺りのアッサンだと思います~。 この品種をアッサンしたワインとして過去最高に美味しいかも。。 果実味、渋味、仄かな甘い香り、余韻の旨み、これらのバランスがとても良い感じに作られてます♪ オンラインワイン会は13時から17時まで行われ、最後まで盛り上がりました~。 オンラインでも結構楽しいものですね。 またやりましょ~。
2020/04/01
(2012)
今までに呑んだことの無い味わいでしたぁ~(^.^) 美味しくいただきましたぁ(^^)
2020/03/29
大学の同期と旅行の昼食でボトルを1本オーダー。ラングドックのワインでタンニン抑え目で抜栓直後からも飲みやすかったです。カリニャン、サンソー、グルナッシュはあまり飲まないので他の種類も飲んでみたい。ラングドックらしく仲間とわいわい飲むのに最高でした。
2020/02/22
(2013)
価格:7,480円(ボトル / ショップ)
フランス ラングドック・ルーション フォジェール 赤 マグナム1500mL
2020/02/21
(2016)
かなり味わい深く、余韻もそれなり。スパイシーさがあればもっと楽しめそう。
2020/02/06
(2016)
オルガン
2019/02/02
なんか美味しかった!まろやか!フジマルで7500円くらい
2018/12/15
(2015)
Kondouさんにて。2杯目。 飲みやすいけど、渋さもある。
2018/10/24
(2015)
香り高くスパイシーで野趣に富む味わい。ヴィンテージにあまり左右されないので安心して飲める。
2018/07/31
(2014)
味覚えてない…
2018/03/05
(2014)
お地味なラングドック。しかしこの日10本の中で一番気に入ったワイン。ひとりで楽しみたいワイン。上級キュヴェも買ってみたい。
2017/12/15
(2013)
まったりマイルド。やさしいタンニン。風邪をひいたときでも、というより、風邪をひいたときこれを飲んだら風邪吹っ飛びます。
2017/10/21
(2014)
価格:3,900円(ボトル / ショップ)
先代レオンは協同組合にブドウを全量売っていたが、1993年にディディエは醸造施設を購入し、醸造、元詰めを始めました。 1994年ヴィンテージですでにラングドックを代表する造り手として名声を得ましたが、実験精神が旺盛で、高い理想に向かって努力を惜しまないディディエのワインは年を追うごとに洗練されたクラスを備え、初期の頃に比べ醸造方法も変化、現在は醸造過程でSO2を使用していません。 ディディエ曰く 「ラングドックの現状は、生産過剰で、ワインの価格はさがりっぱなし。 輸出市場で成功している造り手もいるが、市場は厳しい。 多くの造り手やインポーターはアルコリックで、重々しい大柄なスタイル、タニックなワインが上質なラングドックのスタイルと考えているようだ。 しかし、そういったワインは収量が多いためタンニンが熟しておらず、フレッシュさに欠け、酸が低く、マロラクティックを人為的にストップした物が多い。 充実した果実味と十分な酸がなければ、ラングドックのワインは重い一方で、私には飲めません。 十分な果実味と、酸に支えられたフレッシュさを備えたワインが私が目指すスタイルだ。」(ラシーヌ) プラム、ハーブ、スパイスの香り。 BIO感は強くない。 果実の凝縮感。 タンニンは滑らか。
2017/09/17
(2013)
東京の夜
2017/05/30
(2002)
フェスの打ち合わせ
2017/03/26
(2011)
赤坂にて。 そんなに濃くない。
2017/03/24
(2011)
赤坂、かぶらにて
2017/03/09
(2013)
記憶がないのですが、美味しかったです(笑)
2016/12/21
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(グラス / レストラン)
爽やか
2016/12/14
(2012)
しっかりめだけど美味しい!
2016/11/04
(2012)
vinnaturel
2016/10/07
(2012)
MGです・・・!
2016/09/12
(2011)
うまし
2016/07/31
(2012)
南フランスのいい感じの赤。
2016/04/08
(2011)
残ったので家に持ち帰り2次会
2016/03/08
(2012)
ブラッスリーランコンにて。
2016/02/03
(2012)
ラングドックのビオワイン。 カリニャンとグルナッシュがほとんどだったかな?南の方も久しぶり。 ていうか全部久しぶりだな、、笑 上品だけど果実味しっかり、樽の加減が程よくて好み! ソーセージいっぱい食べちゃった。