味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Lécheneaut Chambolle Musigny |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/30
(2017)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・レシュノーのシャンボール・ミュジニー。ヴィンテージは2017年。色は少し落ち着いた、綺麗なルビー。グラスからは落ち着いたベリーの香り。飲んでみるとフランボワーズにほんの少しブラックベリーの香り。少し薔薇の香りも感じます。程よい酸。タンニンも程よく溶け込んでいると思います。後から少しコクのある香り。少し果実感の強めな落ち着いたブルゴーニュ。 美味しいと思います。 最後の写真は、自宅から歩いて数分の場所にある、保育園の隣のお宅。 …園児の騒音が許せないらしいです。 まぁ、私の住んでいる場所も、道路を隔てて斜め向かいに幼稚園があり、在宅勤務をしてみるまでこんなに日中はうるさいんだなーとは知らなかったので、気持ちはわからなくはないです。 …ただ…この場所、中央線、総武線の線路から直線距離で50メートルちょっとしかないので、元々園児がいない早朝、深夜も、日曜、祝日も電車の音はするはず…です。 また、もう既に建設、認可済で営業しているので、これはある意味、○がらせという印象。 それだけ、環境を害された怒りが大きい…といえばそうなのでしょうけど…。 平和的な解決方法があると良いなと思います。
2024/08/12
(2021)
レシュノー、こちらはややタンニンが強め,もう少し置くと開きそう。ポテンシャルを感じる
2023/12/30
(2006)
急逝した友人のパースデー追悼会、シャンポールミュジニー、また来年も追悼するからね。
2023/12/24
(2019)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2019 シャンボール・ミュジニー
2023/07/02
(2016)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
(価格が)優しいブルゴーニュシリーズ? 本日は、レシュノー。初めていただきます、シャンボールミュジニー 2016年。 フレッシュなラズベリーやブルーベリに、すみれやシナモンの香り。 豊かな赤黒果実、柔らかい酸味の優しい味わい。滑らかなタンニンに包まれた余韻が長く続きます。 シャンボールミュジニーらしさと、ニュイサンジョルジュが本拠地のレシュノーらしさを感じる、複雑なワイン!この価格なら買い占めでしょう!
2022/03/21
3.7
2022/02/14
ドメーヌ レシュノー シャンボール ミュジニー 2019 果実味濃厚
2021/09/22
(2018)
ドメーヌ レシュノー シャンボール ミュジニー 2018 いい感じ
2020/11/15
寿司屋でマグロに合わせて
2020/04/30
(2015)
凝縮感ある果実味。スパイシーだがドライな感じはない。村名なりの複雑味だが、香りの芳香量はすごい。
2020/03/02
(2017)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2017シャンボール・ミュジニ
2020/02/24
(2010)
我が腹減りセラー渾身の一本!! 外せない日にハズレないワインを! 抜栓当初からミネラルと樽と果実味のバランス良い間違いなく美味いと期待させる香り(=゚ω゚)ノだいぶ期待値のハードル上げて飲みましたが、腐葉土(2日目は果実味が減退しゴムよりになるがミネラル感が負けない!)、イチゴ、ピンクグレフルの香り...同じ完熟ではない若いイチゴの酸のトーンが後味を支配し、カナディアンビーフのフィレ肉と期待通りのマリアージュで久々に手放しで美味しいワインでした。
2019/02/16
(2011)
HANZOYA飲み放題の会☺
2018/10/26
(2016)
レシュノー シャンボール ミュジニー 2016
2018/09/14
(2016)
ドメーヌ レシュノー シャンボール ミュジニー 2016
2017/11/19
(2015)
若く長く太い。矢張りレシュノーが好き。
2017/11/18
(2015)
酸が強めに残る やや苦味 はちみつ わら レモン オレンジ 複雑でたのしい
2017/11/15
(2015)
グラスで。
2017/08/11
(2010)
備忘録
2017/05/23
(2015)
久しぶりに飲んだシャンボールミュジュニー 美味しかったです?
2016/12/14
(2010)
女性 美しい 綺麗なショールをかけてエレガントに通りすがる 綺麗なルビー色 ベリーの皮の裏を噛み潰した柔らかなタンニン味
2016/03/03
(2012)
会社の飲み会後、1人で 若いけど、美味しい。エキス分がたまりません。 でも、もっと、置いておくべき。 相棒合流。
2015/12/29
(2013)
シャンボール ミュジニー 2013 レシュノー。 たまには赤^ ^
2015/11/30
(2013)
価格:8,000円(ボトル / ショップ)
ワイン博2015にて
2015/08/09
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
レシュノーのミュジニー。素晴らしい。最初は少しアルコールの薫りが勝ちぎみ。開いて柔らかいフランボワーズ、石灰質の土壌と墨のニュアンス。これは秀逸。
2014/08/04
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
レシュノーのシャンボールミュジニー。何気なく開けたけれど開いていてなかなか感動。やや薄めながららしい感じでエレガント。
2014/06/08
(2010)
2010のレシュノーはクロプリウール、マルサネ、シャンベルタン、ニュイ、モレサンドニと飲む機会がありましたが、それぞれにキャラクターがあってどれも素晴らしい、大好きなドメーヌです。 ニュイやシャンベルタン程、華やかではありませんがモレサンドニのような陰性でもありません。 優しく丸みがありながら、華やかさも持ち合わせています。家族団欒のなかで飲みたい一本です。
2014/01/19
(2005)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
とてもしっかりとした作り。 濃い赤。ルビーよりも濃い。雫はねっとりとグラスに絡みついて、なかなか落ちてこない。 最初、酸味が際立っていて、今日飲んだ 3〜50 分ぐらいでは消えなかった。この力強さはある意味、シャンボール・ミュジニーらしい繊細さに欠けるかもしれない。2日目、3日目の変化が楽しみ。 しかし、力強いということは、それだけ長期熟成が可能ということだろうから、十分に熟成させて飲んでみたい。 2日目。 香りに、チョコレートのような、青い茎のような、新しい香りが加わった。酸味は初日より和らいだけれど、まだまだ健在。
2021/11/15
(2011)
2020/12/14