味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Kosei 601 Shinshu Merlot |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/17
(2022)
長野県、ドメーヌ・コーセイの「2022信州メルロー601」です。 透明感のある赤色 香りにはストロベリーとカシスにバニラ。 味わいの果実は赤色の果実。 酸味は控えめで、中程度の渋みを感じます。 樽の甘やかさと青さが残る渋苦み。 中くらいのグラスを使うと、伸びやかで豊かさもあるメルローの味わいを楽しめます。 まだまだ若い印象を受けました。 少し寝かせて味わいが馴染むのを待ってみたいですね。
2023/10/01
(2021)
ドメーヌ・コーセイの信州メルロー2021。 厚みや奥行き感はあまりありませんが、そこそこの熟成感を感じます。 クセの強いシェーブルチーズとも相性が良かったです。 これもふるさと納税品。
2023/09/13
(2021)
長野遠足を飾るルージュは、お初のドメーヌコーセイさんのメルローです。 おお〜っと、意表をつかれました。青臭さが立つのかななんて警戒していましたが、何とも柔らかく、程よく熟れた赤い果実と程よい樽のある美味しいメルローです! 余韻も心地よく、いい感じにソルトがあります。日本のメルローもこういう発展形なら素晴らしいことだと思います(^^)
2023/08/14
(2021)
いい香り、少しバニラ、味わいは少し青臭さが目立つ
2022/11/06
(2020)
同ワイナリーの501と比較して樽香が控えめ。 葡萄の香りも塩尻産では無いからな土臭さが無い。 若いが十分美味しいワイン。
2021/11/16
濃厚メルロー 果実味たっぷり
2021/10/06
(2020)
長野県、ドメーヌ・コーセイの「601 SHINSHU MERLOT 2020」です。 やや透明感のある紫がかった赤色の色調。 香りにはチェリーとスミレに、アーモンドやシナモンのニュアンス。 味わいの果実は赤系果実に、少しの黒系果実。 口当たりはスムース。 やや濃厚で果実味は豊か。 控えめな酸味と中くらいの渋み。 野菜のような苦みや青さを感じます。 クラシックな味わい。 落ち着きと素朴さを感じる赤ワインでした。
2024/09/28
(2020)
2023/07/05
(2021)
2023/05/07
(2020)
2021/12/12
2021/10/18
(2020)