


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Joubert par Junko Arai Charly 2021 | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2023/07/31
(2021)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ ジョベール ペティアン シャルドネ 前に2本セットで購入した新井順子さんとのコラボの田舎方式のナチュール泡 数ヶ月前に飲んだ際は開けたての泡がこぼれるくらいでしたが、今回は勢いはありつつも少し落ち着いたかなと 爽やかなレモンやグレープフルーツの柑橘やハーブの香り ドライな中に素直な果実味を感じれます 前回の感想に書いたように夏場に飲むのにピッタリ テイクアウトの福岡の鉄鍋餃子(特製の神戸の味噌を付けて)によく合います(^^)

2023/03/23
去年に引き続き。爽やかで、美味しい、毎年恒例になりそう。

2023/03/04
(2021)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ ジョベール バー ジュンコ シュールリー シャルドネ ペティアン ボージョレーの自然派の作り手と新井順子さんのコラボ 泡の作り方はメトード アンセストラル(田舎方式) 王冠を抜栓するとかなりの泡の勢い なんとか吹きこぼれは免れましたが、後で調べるとペティアンなのに6気圧以上あるようでシャンパーニュ並! ただグラスに注ぐととても繊細で細かい泡に レモンやグレープフルーツに少し乳酸ぽい香り 二日連続でなかなかのキレのある辛口な口当たり もちろんその後にジワジワ〜と染みる旨味もあります 前日の山梨のデラウェア泡と特徴は似ていますが、やはりこちらはシャルドネ(シュールリーしてるし)でボリューム感は多め とりあえずこちらも山梨のも2本ずつ半額以下で買えたのでお試しも兼ねて開けました。 予想通りにキレがあるので夏場に楽しむともっと良さそう←できたら久々の野外で開けたいかも^_^

2022/12/07
(2021)
何の癖も無いフラットさが良い! 軽ーく、心地良い発泡性。 一般的なペティアンより強めの泡。 洋梨、レモン

2023/10/05
(2021)

2023/02/25

2023/01/01
2022/12/27

2022/12/14
(2021)