味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Jean Chartron Bourgogne Chardonnay Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2022/05/15
(2019)
気がついたら2ヶ月くらい行ってなかったNちゃん店長のお店。 マンボウ時期はお店閉めてたそうで、この日はだんだんお客さんが入ってきて、ほぼ帰る頃には満席。 良かったね、みんな戻ってきてくれて。 ご家族連れまで入ってる。 うーん、こんな小学低学年でこんなとこ連れてきてもらって羨ましいぞ。 子供怖がるほど羨望の眼差しで凝視。 マスターは厨房仕事でもう鬼の表情やし、しばらく触れんとく。 何から飲もうかなぁと考えていると、Nちゃんが ブルゴーニュ、いっぱい入れましたよ! うーん嬉しいさすが店長わかってるぅー。じゃもう今日は全部ブルで。 了解しましたー。 白から行きますよね、シャルドネこんなんですけど。 と、いつもながら忙しいのに試飲させてくれる。 で、1杯目。 ドメーヌ ジャン シャルトロン ブルゴーニュ シャルドネ VV2019 意外に濃い麦わら色。ちょっと南っぽいのかなぁなんて思ってたら、綺麗なミネラルの香り。と、ぬかみたいな発酵した香り。古い樽なのかな。 口入れはきゅっした酸味と、しっかりしたミネラル。柑橘とリンゴ、グレフルの皮の苦味。 結構抽出が強いような、しっかりした味わい。 温度が上がるまで少し待ってみる。 わーははは。 正直に申し上げて、待ってはみたのですが久しぶりのよもやま話に花が咲いてしまい…。 はい、つまりはこの後あんまり覚えてません。 でもここまででも十分美味しかった。ちょっとシャルドネ買ってみようかと言う気持ちになりました。買ってないけど(笑)。 おまけで、 あれもあったよね。と、同じ作り手のもう一つの白とってきて、少しだけグラスに注いでくれる、鬼の顔した天使のマスター。 Nちゃん痛恨の出し忘れ、オートコートドボーヌ。 オートコートドボーヌ2019 甘い花の香りに森の日陰のちょっと冷たい香り。 んもう全然香りのたち方が違う。 酸味の強い感じはおんなじ印象。ただ後に残る柑橘の熟した甘さが違うのかなぁ、あっという間に飲んじゃった(笑)。 アラヤダこっちのが良かったかも…。 あ、Nちゃんが睨んでる…ごめんなさいそんなことないです。 でも次来た時はこっちにします(結果怒られる)。 あ、またお客さんや。 マスターもNちゃんも忙しい中、相手してくれてありがとー。
2021/11/04
(2019)
品種 シャルドネ。産地 フランス ブルゴーニュ。ワインのあつまり@自由ヶ丘にて。柑橘とフルーツ、ミネラルのバランス良い。程よい樽香。 以下備忘 主にピュリニー・モンラッシェ村の「クロ ド ラ コンブ」の畑のブドウから造られており、オーク樽で発酵後、8ヶ月熟成させ、その後ステンレスタンクで3ヶ月熟成させます。
2021/04/10
(2018)
orageでグラス、普通
2021/02/26
(2018)
価格:2,838円(ボトル / ショップ)
ワイン探しの旅(シャルドネ編) 美味しい これもバランス型 3,000円以下の旅はしばらくお休み、ここまでは 〇フェヴレイ 2,310円 〇ルイジャド 2,365円 〇ジャクソン 2,838円 といずれも美味しかったが バランスは良いが特徴にかけるよねー という感じであった それと 〇ラポストール 2,904円 も美味しかった、これはヴァニラ系の特徴あったよねーとまとめておこう
2021/08/07
(2019)
2021/04/29