Dom. Jamet Côtes du Rhône Blanc
ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン

3.36

6件

Dom. Jamet Côtes du Rhône Blanc(ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • マスカット
  • アンズ
  • 黄桃
  • 蜂蜜
  • 石灰
  • グレープフルーツ
  • メロン
  • 白い花

基本情報

ワイン名Dom. Jamet Côtes du Rhône Blanc
生産地France > Côtes du Rhône
生産者
品種Marsanne (マルサンヌ), Viognier (ヴィオニエ), Roussanne (ルーサンヌ)
スタイルWhite Wine

口コミ6

  • 4.0

    2022/10/05

    (2018)

    大阪へお出かけ♪⑦ ホテル飲み(^^) 私は"はじめまして"だったのですが、 ローヌの有名な造り手さん、ジャメ。。 マルサンヌ、ヴィオニエを主体としたブレンドの 白をいただきました✨ ディナーに出かける前に、 お部屋の冷蔵庫に入れていたので程よく冷えています♪ グラスに注ぐと、水面がきらきらと輝く黄金色。 香りは黄桃やアプリコット、洋梨のように フレッシュで瑞々しく、甘やかな果実の印象✨ バニラやリコリスのようなニュアンス、樽の印象も? 香りも味わいも、程よいボリューム感…♡ 温度が上がってくると南国果実や蜜感が増して ちょっぴり苦みを感じる?? しつこくはないけれど、飲みごたえのある一本✨ 私は、温度低めが好みかなぁ? 美味しかったです♪♪ 帰り道のサービスエリアでカール(今や西日本限定!)を 買って車内のおやつに。 りくろーおじさんのケーキも、もちろん購入(^^) そういえば、1日目にワインバーから ホテルに戻った時、彼が〆シャンするから、と ホテルのバーに寄ったけれど、 私は〆シャンする元気がなくて レーズンバターのみつまんでおりました(^^;)

    ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン(2018)
  • 3.0

    2022/05/16

    (2019)

    価格:4,700円(ボトル / ショップ)

    シラーのコート・ロティが有名なドメーヌ ジャメのコート・デュ・ローヌ ブラン2019年。 マルサンヌ60:ヴィオニエ30:ルーサンヌ等10のブレンド。 ふくよかな果実みが美味しい♪ 淡めのイエロー。 すもも、黄桃等のストーンフルーツ、ゴム、微かなヴァニラの香り。 マッタリとした優しい酸味。 自ずと感じる葡萄の良さ♬ ふくよかでリッチな果実みが拡がり、長い余韻を楽しませてくれる!

    ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン(2019)
  • 3.5

    2017/10/19

    (2014)

    さてさて久しぶりに頂くローヌのブランは、コート・ロティの銘醸ドメーヌ、ジャメが作るコート・デュ・ローヌ・ブラン2014年を。マルサンヌ60%、ヴィオニエ30%、ルサンヌ7%、グルナッシュ・ブラン3%で500ケースのみ生産され日本未入荷だそうです。 少々緑掛かったペールな黄金色。ハニー・ピーチに少しのオーク。メロンやアプリコット等の粘性のある甘い風味が漂います。トロピカルな果実味にまろみのあるテクスチャーで、とても細かい綺麗な酸味が全体を覆い、ミネラル感へと繋いで行く様。時折香るマスカットが清々しく、素晴らしく骨格を形成している酸とミネラル感に、単なるコート・デュ・ローヌを逸しているかのようでした。

    ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン(2014)
  • 4.0

    2017/10/10

    (2015)

    洋梨のような甘い香りに混じってオーク、ミネラルのニュアンス。マルサンヌらしいです。 アタックは蜜のような果実味がじわじわ拡がります。オークの風味も合わさって力強くリッチですが、酸がしっかりしてるのでメリハリのある味わいです。余韻も長く、ポテンシャルの高さを感じさせます。 Bacchus et Arianeで購入(18€)

    ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン(2015)
  • 2.5

    2023/01/07

    ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン
  • 3.5

    2013/10/19

    (2011)

    ドメーヌ・ジャメ コート・デュ・ローヌ ブラン(2011)