味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Hubert Lignier Morey Saint Denis |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/09/22
東急 9,000円ぐらい 2時間ほど経って、いらっしゃいませ。 どちらかというと濃いめの印象があるユベールリニエでしたが、柔らかく瑞々しい、モレ・サン・ドニらしい野性味も最後にきちっと出て、良い時間が過ごせました。
2023/02/28
久しぶりに美味しいピノ
2023/01/08
(2015)
エノテカ大阪店、ブルゴーニュ コード・ド・ニュイ飲み比べにて。モレ・サン・ドニの一品。 一緒に飲んだヴォーヌ・ロマネに比べて全体的にまろやか。ミネラル分が強い。
2020/07/14
(2012)
Dom. Hubert Lignier Morey Saint Denis 2012 ドメーヌ・ユベール・リニエ モレ・サン・ドニ 美味しいワインです。 いったん◯澤さんちの非・密・のワイン会を終えてそれぞれ夜の街に‥‥ S氏とゆかいな仲間たちは、美味しい鷄ラーメンで知られた「あおぎり」さんでラーメン‼︎ (ミシュランプレート!獲得) ╰(*´︶`*)╯♡ 私は昔の仲間の某バー『◯リエティ』でエールを舐めて‥‥たら (><) 昔馴染みのソムリエーヌのお店に居るので来るように連絡が‥‥ そこで美味しいワインが呑みたいということで登場のワイン! 8年たっても若々しいです。 モレ・サン・ドニの黒くて赤いゴスロリ系の味と香り? 好きです。 楽しい時間を過ごさせていただきました。 今日も美味しゅうございました。 (T . T) 電車で帰ったのですが、一駅乗り過ごして次の上りの電車でどうにか帰ったことは家族にはヒミツです。 (><)
2020/02/12
(2012)
Dom. Hubert Lignier Morey Saint Denis 2012 出だしは、ブルゴーニュの古酒のようなホコリの香りから複雑さを感じたが、しばらくしたら甘さを強く感じはじめてピノ・ノワールが感じられなくて‥‥ 情けないです。テイスティング能力は、素人以下。 (*'ω'*) 料理は、フェニーチェさんの内臓料理。モツ煮込みそのものだが、まったくくさみもなくすごく美味しです。懐かしいのは、なぜでしょう?小腸・肝臓・etc. そしてラザニア‼︎ 美味しいです。 とても落ち着く家庭的?いやプロの味です。 お店で食べたいです。
2019/10/27
パワー系ワイン飲んだあとだからかもですが弱い!
2019/08/12
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ユベール・リニエ モレ・サン・ドニ 2011 4月に2012を飲んだ際には青さや酸味・タンニンの刺々しさが感じられ閉じ気味でしたが、2011は全開ではないものの酸味・タンニンに刺はなく美味しく飲める印象です。 1erに比べればやや凝縮感・タンニンの滑らかさに欠けるものの、抜栓1~2時間もすれば木苺・苺・チェリーの甘味、樽や湿った土などのニュアンスが感じられ充分な複雑味があります。 これが某店セールで6300円か…と考えると、全部買えばよかったかな…と思うほどですね。
2019/08/11
(2000)
<20%OFF¥1500/50ml ドメーヌを継承したロマン・リニエの秀作であり、遺作でもある。19年熟成ながらピーク前半。村名ながら圧倒的な存在感を感じさせてくれる。
2019/04/13
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ユベール・リニエ モレ・サン・ドニ 2012 個人的に感動があった一本の後、どうしても比較してしまいそうでしばらく赤ワインを飲んでいませんでしたが、今ふたたびのモレ。 2012のユベール・リニエはそろそろどうかな…と村名からだったのですが、まだまだですね。 抜栓後二時間くらいしてようやく香りは立ち、苺・木苺・チェリー・樽香を感じるものの閉じ気味。チェリー系の甘さは感じられるものの奥まっていて、酸味はやや強めに感じ、茎の様な青さを同時に感じる。タンニンも強く、固めの印象。 凝縮感はありポテンシャルは感じられ、贔屓目はあるものの、よいタイミングで飲めば相当美味しいと想像できる一本でした。
2017/10/13
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
東急百貨店吉祥寺店のこの夏(正月だったかも?)のセールで買ったワイン。やや濃くて酸味もあるが、バランスがよく上品さもあって美味しい。なかなかです。90点。
2017/03/25
(2014)
リニエ。香りや味に派手さはないのだけど、複雑味あり。 やっぱり美味しいリニエ。お料理を邪魔せず楽しめるワイン。ちびちび、ちょっとずつじっくり味わいたいな。
2016/11/27
(2013)
ワイン博2016
2016/07/22
(2009)
凝縮感!土!という感じ。美味しい!
2016/04/12
(2012)
魔の月曜日w ユベール・リニエ モレ・サン・ドニ2012 ブルゴーニュの村名とヴィンテージを当てるブラインド。 村名、ヴィンテージ共に正解。
2015/11/30
(2007)
価格:9,000円(ボトル / ショップ)
ワイン博2015にて
2013/12/14
(2001)
ボルドーを続けてきてブルへ行くと嬉しい。方の力が抜けるというか。
2023/07/01
2022/07/17
(2016)
2021/12/28
(2015)
2019/03/31
(2012)
2018/09/03
2017/11/02
(2014)
2017/03/27
2017/02/11
(2010)
2016/09/12
(1996)
2016/04/30
(2012)
2015/09/10
(1976)
2014/11/30
(1996)
2014/09/08
2014/07/05
(2001)